The 1984m tall Mt. Gassan towers over the other Dewa Sanzan, Mt. Yudono and Mt. Haguro, and has a mysterious atmosphere that has given it the title of the world of the afterlife
Gassan, the tallest Dewa Sanzan peak is known as the resting place of our souls on the Dewa Sanzan journey of rebirth.
鳥海山・月山森の翌日は、月山へ。 こちらもスケール壮大、斜面も景色も素晴らし...
山形県と宮城県にまたがる蔵王山ざおうさんに行ってきました。標高は最高峰の熊野岳で1841mです。
冬の蔵王へ雪山登山に行ってきました。お目当ての樹氷・スノーモンスターが最高の出来栄えで、凍結した火口の御釜や稜線も絶景!青空の元で素晴らしい景色を見れました。コースはライザワールドスキー場から蔵王温泉へ縦走。電車・バスの公共交通利用で登れるのでおすすめです。
One thousand steps to Yamagata’s most iconic spot.
A charming historical hotspot showcasing the prosperous former rice trade on the Sea of Japan
鳥海山麓の観光スポット、丸池様と十六羅漢に行ってきました。透明度が半端なくエメラルドグリーンの丸池様は必見で、幻想的な景色が広がっています。海辺の羅漢仏も摩訶不思議な景観。登山と合わせて楽しめます。
The beauty of 20,000 roses — best in summer and fall!
山小屋泊で登ってきた夏の鳥海山。山頂からの朝日とご来光に染まる稜線、海の大展望に高山植物のお花畑と見所満載の登山でした。下山後には温泉と海鮮料理も楽しめて充実した東北の旅となりました。
7月に東北の鳥海山へ山小屋泊で登ってきました。 宿泊したのは山頂御室小屋。日帰りでも登れる山ですが、 […]
6月の初夏の季節に御田ノ神湿原〜刈田岳〜熊野岳〜蔵王温泉を電車・バスの公共交通利用で縦走登山してきました。 ワタスゲやチングルマ咲く花の湿原から迫力の火山風景へ。エメラルドグリーンの御釜が綺麗でした。
蔵王の御田ノ神湿原へ行ってきました。 刈田岳山頂直下に広がる大湿原で、初夏の季節には様々な高山植物の群生が広がる美しき庭園。木道が整備されており、刈田駐車場から歩き始めることができるので、観光客でものんびりとハイキングすることができます。
蔵王の紅葉の名所「ドッコ沼」へ秋のハイキングに行ってきました。 ちょうど見頃を迎えていて、エメラルドグリーンの池を彩る紅葉風景がまさに絶景!素晴らしい秋の景色が広がっていました。
Join a Buddhist ritual and see a real-life mummy at this temple in Yamagata
What do The Beatles and a mummy have in common? You can find them both at this Yamagata Temple.