仙台旅行にいってきました。 日本料理 e.にてお昼のあと、 ディナーに選んだお店は、弘寿司。 2018年6月に初めて訪問したこちらのお店。 オリジナルな創作寿司、お寿司の美味しさ、大将のほのぼのとしたお人柄 ...
仙台を旅行してきました。 ホシヤマ珈琲でカフェののち、1日目の夕食に訪問しました。 仙台旅行を決め、どこでお食事しようかなと食べログを見ていた際、この立地とその点数の高さに驚きました。 食べログTOP500 ...
老舗焼肉屋が放つ、元祖・盛岡冷麺。今、全国に広まっている盛岡冷麺は、食道園で誕生した。約70年経った今でも当時のレシピを守る、まさに「元祖の味」を体験してきたので、詳細をレビューしていく。
小松~仙台便が昨年10/25に休止になって早1年が経過しようとしています。路線はアイベックスエアラインズが担っていましたが、結果、アイベックスエアラインズは小松から撤退していますね。さて、小松からの直行便があった時は仙台空港を利用する機会があったのですが、路線
久しぶりに食べて「こんなに美味しかったんだ!」と思ったものの一つに『麩』がある。車麩、油麩、焼麩、生麩、板麩…なくても困らないけれど、あればちょっと嬉しいもの。その程度にしか思っていなかったけれど、改めて食べるとすごく美味しい!味噌汁、すき焼き、お吸い物
この日、仙台へは新潟から高速バスで移動。そのまま夕方まで仕事を行い、終了後ホテルにチェックインして、すぐに夕食を食べるために仙台駅に向かいました。仙台市はまん延防止措置発令中だったので、飲食店は20時までの営業。そしてアルコール提供は禁止となっていました。
今回の出張で新潟から仙台という初めて経験する移動がありました。すぐ思いついたのが上越と東北新幹線を乗り継ぐという経路でしたが、一番いい乗り継ぎでも3時間半ほどかかり料金は18,000円程度かかるということがわかり、他に手はないかということでネットで調べると、高
円周率。円の直径に対する円周の長さの比率のこと。円の直径はものさしで測ることができるけれど、円の周囲はものさしでは測れない…円周率とは、ものさしがあれば円の周囲の長さを知ることができる凄い数字。と、子供の頃に説明を受けたような気がする。(メジャーを持って
東京五反田に『うどん』という名前のお店がある。そう聞けば多くの人が「うどん屋さんで“うどん”って名前、わかりやすいなぁ。」なんてことを思うのではないだろうか?でも五反田の『うどん』はうどん屋さんではない。ネットで【五反田 うどん】と調べると、讃岐うどんの
桃太郎電鉄…通称桃鉄でいろんなことを学んだ。物件を買うと利益が上がり、年に数%の利益が上がる。農業物件は収益率は低いけど売られない。収益がマイナスの物件は、たま〜にとんでもない利益をもたらしてくれる。ブッチギリでTOPを走っていても凄い落とし穴が待っているこ
冷麺やジャージャー麺、わんこそばよりも、実は「中華そば」が地元の方には好まれているらしい…これは岩手県のはなし。盛岡名物のわんこそばとか盛岡冷麺、ジャージャー麺は、地元の人が普段食べるものではないらしい。地元の人に人気なのは「中華そば」、ラーメンではなく
みんな大好き、ハンバーグ!そのまま食べても、玉子を乗っけても、チーズをとろけさせても美味しい。夕食でハンバーグが出ると、たまにはワインでも合わせてみるか…そう思っても、一口食べればご飯が欲しくなってしまう不思議なやつ。「ライスになさいますか、それともパン
岩手に行ったら体験したい「わんこそば」。盛岡市内に4店舗を構えるわんこそばの有名店、東屋で、初のわんこそばを体験してきた。記念に残る手形をゲットできるのは100杯以上を完食した場合のみ。そのコツを伝授していこう。
ジャンクフードとして美味しい阿部蒲鉾店のひょうたん揚げ。老舗蒲鉾メーカーが放つ仙台のソウルフードを食べて、思ったことを素直に綴ってみた。食べ歩きにぴったりのひょうたん揚げは、当たりが出るともう1本!
盛岡市内で唯一、前沢牛が食べられる焼肉屋、大同苑の紹介。インスタ映え必至の名物ネギタン塩や、盛岡名物冷麺などを実食レビュー。仙台牛ランチが900円~。お得なランチタイムで上質な和牛を楽しもう。
”林檎家”。 場所は青森駅から歩いて5分ぐらいの場所。 店内は、多くのお客さんで賑わっていて人気店のようです。 青森の美味しい海鮮を扱っているちょっとお洒落な居酒屋さんのような店なのか? 実はここジンギスカンのお店なのです。
斬新で素敵な内装のカフェ、OBROS COFFEE。 郡山で人気のスイーツ店、ブランに行ったのですが、一時間待ちだったので早々に予定変更してこちらのカフェへ〜。 目次オブロスコーヒー (OBROS COFF ...
福島・郡山で購入した美味しいフランス菓子! ランチ(イタリアンのお店、マルテッロ)をとった後に向かったお店。 チョコレート系の評価が高いお店ですが、訪問したのは暑い時期でこの後も移動があったので持ち運びしや ...
郡山のランチで訪問したイタリアン。 人気のお店と聞いていたので、あらかじめ予約をして訪問(週末利用)。 目次マルテッロ場所外観内装オーダーお会計まとめお店について マルテッロ 場所 〒963-8047 福島 ...
馬肉の名産地である福島。 夕食は馬肉づくしにしてみました! 1階はカウンター、2階には個室があり、個室を利用しました。 照明が暗めなこともあり、写真を撮るのはなかなか難しかったです(*_*)。 目次鶴我 郡 ...
野口英世が手の手術を受けた病院、「旧会陽病院」を利用した自家焙煎珈琲のお店。 大変趣あるところで味わえるカフェです。 目次会津壹番館場所外観オーダーお会計お店について 会津壹番館 場所 〒965-0878 ...