梅田の繁華街からも徒歩圏内、肥後橋にある想像を絶する旨さのラーメン屋を紹介。行列必至の鶏soba座銀を実食レビュー。
大阪の肥後橋にある、スパイス魔術師の店、“はらいそSparkle”。 ランチタイムは、ピークの時間帯を過ぎても客の姿が途切れないほどの人気店。 その秘密は、完璧なまでにスパイスと旨味をコントロールされた、店主ジョル氏のカレー。
大きな唐揚げは、はらいそSparkleの名物。 トッピングすれば、更に満足な一皿になることは間違いない。 1個150円は、お得感も満タンだ。
大阪の肥後橋に、また新たな発明をしてしまうのではないかと思われる料理人がいる。 “はらいそ Sparkle”の店主、ジョル氏がそう。
“焼き鳥 とき”は、愛媛の「媛っこ地鶏」を使ったこだわりの焼き鳥と、スイングカランの生ビールを楽しめる店。
サンドウィッチの種類が豊富なことで有名な喫茶店「ビクトリー」に行ってきました。大阪市西区江戸堀にあります。向って左隣は讃岐弁の饒舌なご主人の讃岐うどん「江戸堀 木田」です。江戸堀と言えば・・・スウェーデンのテニスプレーヤー「ステファン・エドベリ(Stefan Edberg)」を連想します。^^サンドウィッチの種類は、トーストを含めるとざっと28種類。その中からセレクトしたのは「スペシャルミックスサンド」です。ポテ...
ご紹介させていただくのは、大阪肥後橋にある洋食店、 “グリルピエロ”。 約40年は営業されていると思われるこちらのお店の前には、 ランチタイムに連日行列ができるほどなのです。
丁寧な仕事をしているのだろうが、良くも悪くもマイペースな店なのである。 だが、待たされる甲斐あって、うどんは絶品である。ぜひ時間に余裕のある時に2本ずつ啜ってほしい。
大阪メトロ 肥後橋駅近くにある「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」に行ってきました。
肥後橋にある焼き鳥のお店、"一石五鳥”さん。 こちらのお店は、焼きたての焼き鳥に絶対のこだわりを持っているお店なのです。
定番のチキンカレーに加えて、何が出るかワクワクの週替りカレー。 その内容は、お店のSNSで確認できます。 ランチタイムは行列ができることもあるので、時間に余裕をもって食べに行ってくださね!
人気のカレー屋さんSpice Curry「Synergy(シナジー)」に行ってきました。週替わりは「あさりキーマCurry」(900円)でしたが「ポークジンジャーカリー」(800円)にしました。1種類+¥100で愛かけ可能♪とあります。愛かけって当て字はなかなかのセンスですね。^^ L字のカウンターの角の席にシッダウンしました。冷たい水を飲みながら待っているとほどなく出てきました。「ポークジンジャーカ...
激辛カレーのお店ではないのだけれど、その気になればかなり激辛なカレーも味わえるお店、 北新地にある”シナジー”で旬の素材を生かしたスパイスカレーランチ。
昨年、加賀市の大聖寺駅構内に新しいパン屋さんがオープンしました。 「de tout Painduce 大聖寺店」というパン屋さんで、私のブログでは、こちらで紹介しています。
大阪で評判の高いパン。 渡辺橋駅近くにある店舗で、観光の合間に行くにはちょっと不便。 なので、しっかり予定に組み込んで向かってみました。 ショーケースにはぎっしりとパンが並べられ商品名もとても個性的! ナッ ...
「CHEDI LUANG(チェディ ルアン)淀屋橋」に行ってきました。タイの中でも東北部の郷土料理「イサーン料理」が食べられるお店です。店名の「CHEDI LUANG」は、タイのチェンマイにある格式の高い寺院の名前です。店内は、ゴージャスでエキゾチックなムードが漂っています。平日限定の「リゾートビュッフェランチ」(1,397円)にしました。 ...
小松にあったスパイスカレーのお店「小松西町食堂anikinocurry」が閉店になったので、気軽にスパイスカレーを食べることが出来なくなり寂しい気持ちが、このカレーを食べてさらに感じました。ご馳走様でした。
大阪のメインストリート 御堂筋沿いにある「ガスビル食堂」に行ってきました。 場所は、淀屋橋駅近くの「大阪瓦斯ビルヂング(大阪ガスビル)」南館の最上階8Fにあります。戦前の1933年(昭和8年)に建てられた歴史ある建造物で、国の登録有形文化財に指定されています。「綿業会館」(大阪市中央区船場)、「大阪倶楽部」(大阪市中央区今橋)とともに「大阪三大名建築」に数えられています。 ...
「会津山塩らーめん 塩々(しょっぺしょっぺ)」に行ってきました。店名は「塩々」と書いて「しょっぺしょっぺ」と読ませます。「日本語 難シイデスネ」 「会津山塩」の説明を読みました。海塩と違って珍しい塩なんですね。(※写真をクリックすると拡大写真にジャンプします)「会津山塩らーめん(大盛)」(870円)にしました。(※写真をクリックすると拡大写真にジャンプします)「GARGERY(ガー...
大阪市西区西本町にある人気のカレー屋さん「バンブルビー(Bumblebee)」に行ってきました。メニューを見ていると、ご主人が「初めての方には『三色カリー』(1,200円)が、お勧めです」とのこと。鶏肉キーマ、野菜 or シーフード、セレクトキーマの3種類のカレーが楽しめます。思わず、それにしました。ライスは、玄米か白米が選べるので後者に。選べるキーマは、鴨肉、鶏肝などもありましたが、牛肉にしました。奥から時計回り...
「カレーライス」と「ライスカレー」は別物だった⁉今では「ライスカレー」と表記する店はほとんど無く、ほとんどの店で「カレーライス」とメニューには書かれてると思われる。お皿にごはんを盛り、そこにカレーを掛けて提供する。これが「ライスカレー」と呼ばれていたらし
“スパイスカレー43”には、 そんなアジアの本気とニッポンの美味しいを融合させたメニューに溢れているのです。
高級感に溢れながらも、気軽に訪れることが出来る価格も嬉しい。 この内容でこの値段ならば十分に納得できる内容だと思う。
大阪市西区は「靭公園」の南側にある人気のイタリアン「カロローゾ(caloroso)」に行ってきました。「ビジネスランチ」(1,000円)しました。平日限定の提供でしょうか?カジュアルな価格で頂けます。5種類から選べるパスタは「オレガノとオリーブのアンチョビ風トマトソース」にしました。手書きのメニューを見て、「オレガノ」を「オレカツって何だろう?」って一瞬、思ってしまったことは誰にも内緒です。^^特筆すべきは、店...
大阪市西区京町堀に、人気のうどん屋さんがあるということで行ってきました。 店名は「うどん家 あぶく」。生粋のサヌキストの私としては行っとかナイトということで。^^