大阪市旭区新森にあるお気に入りの「淀ヤ食堂」にまたまた・・・行ってきました。今回は、前々から「次はこれだ」と決めていた「オムライス」(680円) に迷わず、アタックします!余談ですが、惜しまれつつ放送を終了したTV番組「パネルクイズ アタック25」が3月末にBS放送で復活します。 (*・ノェ・)コッソリ「オムライス」です。シャッターで入店。オーダーして、6分ほどで出てきました。はっ、早い!どうです?このヴィジュアル!ツ...
大阪市旭区新森にあるお気に入りの「淀ヤ食堂」に三たび、行ってきました。今回は、とても気になっていたメニュー「焼き飯と唐揚げのセット」(860円)にしました。 味噌汁と大きな唐揚げが3個も付いています。揚げ立て、熱々で・・・そして食べたくて堪らなかった「焼き飯」です。 予想通り、メチャクチャ美味しいです!塩加減がジャストです。量も多いです。後半...
「あそこは美味しかったなぁ~」ってことで再び1週間後に、大阪市旭区新森にある「淀ヤ食堂」に行ってきました。単品の「焼き飯」(570円)や「オムライス」(680円)も美味しそうだし。「カレーうどん」(650円)も気になるし・・・。逡巡、悩乱、煩慮、右顧左眄うこさべんし(大袈裟ですね。^^)「ハンバーグと海老フライの定食」(980円)の小ご飯(20円引き)にしました。 味噌汁と小ご飯で...
大阪旭区の“うどん蔵十”では、カレーうどんが人気だ。
『鍋焼うどん』 はじめました。初夏に「冷やし中華 はじめました」のポスターを見ると、夏がやってきたと感じるように、木枯らしが吹く季節に「鍋焼うどん」の文字を見かけると、フラフラと吸い込まれてしまう。そうだ、『鍋焼うどん』を食べよう!でも、うどん専門店で「
10年前って、何をしてたのだろうか?2011年に何があったのか……アナログ放送が終了し、地デジに移行。 地デジのキレイさに驚いたのを思い出す。(女優さん、大変だなぁとも思った。)九州新幹線全線開通。 あのCM、良かったなぁ…でも、その後の大きな出来事に打ち消され
人気のラーメン屋さん「MARCO」に行ってきました。京阪電鉄 千林駅の東側すぐにあります。因みに、千林駅は西側にしか改札口がありません。 メニュー表の表と裏です。おすすめの清湯スープの「淡麗 醤油らーめん」(800円)にしました。トッピン具は、豚肩ロースと鶏肉のチャーシュー、青ネギ、白髪ネギ、焦がしネギ、レッドキャベツスプラウト、ヤングコーンです。 ...
京阪電車の千林駅すぐのところにある“ラーメンMARCO”さんへお昼ごはんをいただきに行ってきました。 いつ行っても、本当に美味しいラーメンをいただくことができます。
大阪市旭区今市にある「はやし食堂」に行ってきました。今回で3回目です。ズバリ、My recommended restaurant(私のお勧めの食堂、レストラン)です。今回は、前から決めていた 「海老かつ・ハムエッグランチ」(580円)と、ランチは小ライスなので「そば」(350円)です。熱いお茶か、冷たい水の選択制です。前者にしましたが多分、両方もOKでしょう。 小ライ...
大阪市旭区今市にある「はやし食堂」に再び、行ってきました。前回訪問時に気になってそわそわしてしまうほどのメニューを見付けてしまったのです。その気になるメニューとは!?「カルカッタピラフ」(780円)と「山芋とろろ汁(温)」(240円)です。「山芋とろろ汁(温)」です。熱々をフゥフゥしながらレンゲでひと口・・・。(・∀・)イイ!!塩梅でメチャクチャ美味しいじゃないですかー!しかも栄養価が高いし、最高の一椀です。...
弊ブログをご覧下さっている方からお教え頂きまして、大阪市旭区にある「はやし食堂」に行ってきました。創業してから45年ほどの地元に根付いた人気食堂。看板には「和洋食・丼物・めん類・めし」とあります。中華は無いようです。 「いわしフライ丼」(580円)なる初めて食べるメニューを見つけたので思わず、オーダーしました。^^「いわしフライ丼」です。いわしのフライが3枚、かつ丼のように...
「グリル シマダ」に行きました。今回で3回目です。オーダーしたのは気になっていた「あみ焼き」(880円)です。たれが先に出てきました。ポン酢系の味です。 「あみ焼き」という名前ですが「あみ焼きステーキ」ですね。 ボリューム的にもジャストなサイズでした。これで880円は、とても良心的な価格だと思います。「グリル シマ...
大阪市旭区千林にある「グリル シマダ」に再び、行ってきました。連日の訪問となりました。メニュー表にはないんですが、入口のサンプルケースにはある「エビかつ定食」(880円)が気になりまして。水のグラスです。氷の中の気泡が放射状というか花のようで面白かったので撮ってみました。 味噌汁とライスです。「エビかつ」です。エビフライととんかつのセットで...
大阪市旭区千林にある「グリル シマダ」に行ってきました。外観、店内とも昭和レトロな雰囲気が漂っていました。お店の代表的なメニューの一つ「ビフカツ定食」(800円)にしました。先にライスと味噌汁が出てきました。 そして「ビフカツ」の登場です。掛かっているデミグラスソースにも牛肉が入っていました。サクサク衣の中は、しっかりめの肉質で肉の旨さを嚙み締めました。ボリュームもあり、...
大阪市旭区千林にある人気のラーメン屋さん「中華そば いちかばちか」に再び、行ってきました。今回は、店長おすすめと書かれた「中華そば 塩」(750円)とお昼のサービスセットの「半焼き飯」(150円)にしました。 少し、油ギッシュですが、(゚д゚)ウマー!!!!! これが150円で食べられるなんて幸せ。^^「中華そば 塩」です。トッピン具は、バラ肉のチャーシュー、...
大阪市旭区千林にある人気のラーメン屋さん「中華そば いちかばちか」に行ってきました。京阪 千林駅から近いのですが土地勘が無い私は、少し迷ってしまいました。ロイヤルシティ第2ビルの1Fにあります。初訪だったので一番人気とある「中華そば 醤油」(750円)とお昼のサービスセットの「半焼き飯」(150円)にしました。「半焼き飯」です。作り方は、予め調理済みの焼き飯を中華鍋に入れて再び、強火で炒めて作ります。なるほど...
麗らかな春の日、自転車で「RAMEN RPG(ラーメン アールピージー)」に行ってきました。今年1月オープンのニューカマーです。ご主人は人気ラーメン店「麺や 輝」のご出身だそうです。 定番 の「鶏豚魚介noodle」(800円)にしました。 純銅製のタンブラーが、(・∀・)イイ!!ですね。内側は錫(すず)ですね。冷たい水が、とても美味しい!ご主人が女性店員さんに麺の茹で上がりを都度、伝えます。「...
今回は、ベタな「スシロー」ネタです。ポピュラー過ぎて、すいません。 「スシロー」赤川店に行ってきました。まずは「生ビール ジョッキ」(528円)です。「プレモル」です。(゚д゚)ウマー!!!!! 「とろ」(110円)です。脂がのってて、(゚д゚)ウマー!!!!!「冬の味覚!豪華かにづくし」(858円)です。手前から「生ずわい」、「てんこ盛り」、「天ぷら」、「押し寿司」です...
大阪市の北東部、今もまだ昭和の町並みが残る下町「旭区」。 京阪電車の森小路駅から歩いて2〜3分のところにある、 "大衆酒場 松久”の軒先にある『だし巻き玉子専門店』の看板。 「だし巻きを巻き続けて38年…」 もう50年以上、この場所で大衆酒場を営まれているこちらのお店。 だし巻きの歴史もかなり長いのですね。 だし巻き専門店… とは書かれているものの、それだけではなく他の料理も安くて美味しいのが人気の秘密。
本日3月6日グランドオープンした「ラーメン専門店 麺男(めんおとこ)」大阪旭区店に行ってきました。本社がある兵庫県三田市を中心に多店舗を展開している「福助グループ」の大阪初進出のラーメン屋さんです。この大きな看板が目印です。オープン前から気になっていました。 無料サービスのキムチは食べ放題です。辛さ控えめのあっさり味のキム...
子供の頃、お子様ランチに付いてくるチキンライス(正確にはケチャップライスか⁉)が大好きだった…いや、大好きというのは「もっとたくさん食べたいっ!」気持ちで一杯だったと言う方が正確だろうか?あ、あけましておめでとうございます。本年もブログ『美食磁石』をよろ
何かに似ているもののことを、「◯◯もどき」とか言うじゃないですか?植物なんかにも、「△△もどき」とかいう気の毒な名前をつけられてるのもありますし。ところで、「もどき」って何?古典芸能で主役のまねをしたり、からかったりする役。名詞の下に付いて、ある物に似せ
この日のランチは、京阪千林駅近くにあるこちらのお店、この日のランチは、京阪千林駅近くにあるこちらのお店、 "旨い魚と栄養満点味噌汁の店”へ。
大阪市旭区の活気ある「千林商店街」に7月28日にオープンした「やんクロ」に行ってきました。「やんちゃなクロワッサン」略して「やんクロ」です。ユニークな卵の形をしたクロワッサンを販売しています。こんな卵ケースに入っているのでそのまま冷蔵庫に保管できます。販売は、6個880円と10個1,540円の2種類です。6個が@147円で、10個は@154円になるので6個の方が安いです。10個入りをテイクアウトしました。20種類ほどの中から...
鰻の名店「炭焼きうなぎの魚伊(うおい)」本店で「うなぎ弁当」をテイクアウトで。 創業は江戸時代の慶応三年(1867)というから150年以上の歴史を誇る老舗です。(現在の本店は、1995年オープンです)
お店の名前は“みなの水餃子”。 店名にあるとおりに、水餃子がメインの中国家庭料理のお店です。
クーポン券を握りしめて、4月3日にオープンした「吉野家」城北公園前店に行ってきました。 「タルタル南蛮から揚げ丼」(613円)と「ストロベリーケーキ」(112円)がクーポン利用で、503円でした。
大阪市旭区森小路の「PAN CLUB(パンクラブ)」で、パンを3個ほどテイクアウトしました。このパン屋さんの情報もジモティーの食通の方からお教え頂きました。ありがとうございます。 看板商品の「B.L.T.フランス」(238円)です。カスクート(フランスパンのサンド)ですね。Bacon(ベーコン)、Lettuce(レタス)、Tomato(トマト)をフランスパンに挟んでいます。(゚д゚)ウマー!!!!! なのですが、フランスパンがしっかりした歯応えな...
旧臘きゅうろう 18日の夜に「かごの屋」都島店にいってきました。 「選べるおかずと釜ご飯セット」(1,859円)にしました。選べる2品は「うめ豚ロースとんかつ」と「海老天ぷら」 にしました。今回も「毎月ダブルプレゼント」のドリンクサービスの「プレモル(グラス)」です。ありがとうございます。(゚д゚)ウマー!!!!! 明太子、味噌汁と釜ご飯です。釜ご飯は、宮城県産「つや姫」です。炊き立てではな...
近所で使い勝手の良い「かごの屋」都島店に行ってきました。今回は「冬のなでしこ弁当」(1,419円)にしました。今回も「毎月ダブルプレゼント」のドリンクサービスの「プレモル(グラス)」です。ありがとうございます。(゚д゚)ウマー!!!!!季節柄「牡蠣天ぷら盛合せ」(694円)を追加注文しました。藻塩を付けて、(゚д゚)ウマー!!!!! これも「毎月ダブルプレゼント」の「グラスワイン(赤)」です。ありがと...
近所でとても使い勝手の良い「かごの屋」都島店に行ってきました。 今回は「秋のなでしこ弁当」(1,419円)の汁物を+330円で、土瓶蒸しに変更しました。
“BON'S Curauneru”。 京阪関目駅をから2〜3分のところに店がある。 スパイスの香りと素材の旨味をキッチリと楽しませてくれるスパイスカレーを食べさせてくれる店。 そして、他の人が思いつかないようなものをもカレーにしてまとめてしまう実力もある店。
と、一瞬イタリアンの見せに来たのかと思えば、ここはスパイスカレーの店、 “BON'S Curauneru”。 いつものように、「3種盛りを!」と当たり前のように注文。 でも、この日のお目当ては『骨つきラム肉とペコリーノ・ロマーノのホワイトカレー』。 立ち上がる湯気の中に鮮烈なチーズの香り。
“BON'S Crauneru(ボンズクラウネル)”の人気メニューをご紹介します。 ボンズといえば、毎日3種類のカレーが提供されます。 迷いながらカレーを選ぶのもいいし、 全部のカレーを味わえる「3種盛り」を選んでも楽しい。 そんなボンズで、密かな人気のメニューがあるのです。
「昇龍軒」都島店に行ってきました。「昇龍ラーメン」と半焼めし、ギョーザのセット「昇龍セット」(1,300円)しました。 ギョーザです。こんがりと焼かれて、(゚д゚)ウマー!!!!! 「昇龍ラーメン」です。豚骨醤油味は、相変わらず盤石の美味しさです。(゚д゚)ウマー!!!!!半焼めしには、小さな器のキムチが付いています。もうちょっとほしいな。 ...
「昇龍軒」都島店に行ってきました。 お昼にラーメン屋さんに行ったので、今回は「焼めし」(550円)と「ギョ-ザ」(@270円)にしました。
「昇龍軒」都島店で「カレーチャンポン」と「ギョーザ」をテイクアウトしました。