いつもながら満足できる味とコスパ。常連のお客さんが多いのもうなずけますね。ご馳走様でした。
私のブログでも何回か登場している片山津温泉の「かぼちゃ村」。ビストロの「ラ・ヴィーヴ(La Vieve)」や和食の「いちごいちえ」、カフェ「あれこれ」などのお店が軒を並べる飲食店グループとなっています。人気なのでご存じの方も多いと思います。今回は、ビストロの「ラ・
いつもながらの人気店は安定の内容と味の良さ、ボリューム。安心して楽しむことが出来ますね。ご馳走様でした。
この価格でこの内容だと人気があるわけです。ご馳走様でした。
魚や野菜などは毎朝地場の生産者から仕入れるなど、フランス料理を中心としたビストロ料理の店で、リーズナブルにカジュアルフレンチを楽しむことができるということで人気です。
最近、野々市のお店の紹介が多くなっています。今日紹介するのは押野にある「ビストロ ウールー」。この辺りでは人気のビストロです。当日の10:30頃に電話で予約を入れて向かいました。到着したのがお店のランチタイムのオープン時間を少し過ぎたあたりでしたが、駐車場には
9月に金沢でランチを食べたお店について紹介します。この日は記念日で、ディナーは和食をチョイスしていたので、ランチはフレンチにしました。金沢のフレンチのお店については詳しくないので、ネットで探して見つけたのが金沢の武蔵ヶ辻の交差点の裏手?にある袋町の「フレ
最近、和食のお店が多かったので、この日は洋食系のお店をチョイス。 行ったのは玉川図書館の前にある「ビストロ・ド・ラ・コンティ」です。
金沢駅からもすぐなので、仕事帰りに気軽に立ち寄って美味しい料理と一緒に美味しいビールを飲むのに適したビストロだと思います。ご馳走様でした。
日曜日だったので、我々が食べている間にも多くのお客様が入ってきていました。人気ですね。ご馳走様でした。
今日紹介する三日市町にある「夢屯(ムートン)ビストロ バール」。日の出町にあるときは「地中海料理 夢屯」という名前でしたが、お店を閉めた後しばらくは県外に出て働いておられたようです。その後小松に戻られて、三日市町に移転されて再オープンしています。前は割烹だっ