地元の人でにぎわっていて満席でして、人気のカフェでした。
猪苗代湖を眺めことが出来る人気のカフェ。
青森2泊3日旅行の3日目のモーニング。 青森駅から延びるアーケードから、ちょっと横道に外れた場所にお店があります。 ご参考まで、今回の青森旅行については、こちらにて記載しております。 目次喫茶マロン場所外観 ...
1979年オープンの老舗珈琲ですが、レトロモダンな雰囲気が懐かしくも新しくもあり、幅広い年代の方に人気なようですがお若い女子が多いのが印象的。
フルーツの一大生産地・山形に来たからには美味しいフルーツも食べたい! と訪問したのは、山形の老舗フルーツ店が営むカフェ。
「f」(エッフェ)でディナーをいただき、ホテルに戻るまでの間に見つけたカフェ。 遅い時間まで営業しているカフェは有難い。 目次Cafe赤居文庫場所内装オーダーお会計お店について Cafe赤居文庫 場所 〒0 ...
野口英世が手の手術を受けた病院、「旧会陽病院」を利用した自家焙煎珈琲のお店。 大変趣あるところで味わえるカフェです。 目次会津壹番館場所外観オーダーお会計お店について 会津壹番館 場所 〒965-0878 ...
青森2泊3日旅行の2日目、朝ご飯です。 青森駅近くに早い時間から営業している喫茶店がいくつかあり、この日訪問したのは「クレオパトラ」。 青森駅からのびる商店街の先にありアーケードがあるので、移動も楽々です。 ...
車移動の旅のちょっと休憩に、と予定していたカフェ。 大曲駅前すぐのとても便利な立地。 目次三日月珈琲店場所外観内装オーダーお店について 三日月珈琲店 場所 〒014-0027 秋田県大仙市大曲通町7-8 近 ...
東京都台東区にある「蕪木」の姉妹店。 蕪木は珈琲とチョコレートの販売と、2階に喫茶室があるお店で商品への拘りや喫茶室の空気感がとても人気のお店です。 (盛岡の「羅針盤」訪問後、「蕪木」にも訪問しました。) ...
磐梯山と長閑な田園風景! 見たかった景色をゆっくりと見られる素敵なカフェでした。 福島で見たかった景色、磐梯山、緑豊かな田んぼ、湖。 郡山からホテルのある裏磐梯まで、そんな素敵な景色を見ながら移動。 合間に ...
青森2泊3日旅行の2日目。 夕方にお茶をしに訪問。 青森旅行を計画してからとっても行きたいと思っていたお店です。 ウィーンの伝統のお菓子やカフェを楽しめます。 食べログスイーツ百名店EAST 2018、20 ...
2泊3日の青森旅行。 1日目、ランチ後のお茶をしに、青森駅付近を散策。 向かったのは、麦藁帽子というカフェ。 こちらのお店の内装&美しいカップに惹かれての訪問です。 前回はこちら。 ご参考まで、今回の青森旅 ...
斬新で素敵な内装のカフェ、OBROS COFFEE。 郡山で人気のスイーツ店、ブランに行ったのですが、一時間待ちだったので早々に予定変更してこちらのカフェへ〜。 目次オブロスコーヒー (OBROS COFF ...
それぞれ味の方向性が違い、とても楽しい珈琲の飲み比べでした。 お店は街に馴染む珈琲店といった感じで、カウンターで男性が新聞を広げたり、テーブル席では女性3人がワイワイお喋りをしていたり。 こちらの美味しい珈琲が、鶴岡の街の方の生活の一部になっているのを感じられる景色でした。
2泊3日の青森旅行。 お昼ご飯の後の、デザートの後の締めにコーヒーを♪ ちなみに、前回はこちら。 この日は、 青森魚菜センター本店 → ナチュレ → ウミネコ(本記事) とお店を堪能中。 ご参考まで、今回の ...
2泊3日の青森旅行にいってきました。 麦藁帽子でゆっくりと過ごした後、どうしようかなと外に出てみると、斜め前に素敵なカフェに違いない!と感じるファサードを発見。 今回、「カフェ・ライトキック」 ...
仙台旅行にいってきました。 旅行の合間に、コーヒー豆の購入で訪問。 前回はこちら。 仙台に行く度に、ちょくちょく立ち寄っているコーヒー豆のお店です。 西公園近くにお店があります。 このセントバーナードの看板 ...
可愛い!で伺いましたが、スイーツがとても丁寧に作られて美味しかった。 生地のしっとり感と生クリーム、絶品です。
仙台旅行にいってきました。 その際、仙台一番町にある今回のカフェを訪問。 ビルの1Fにある植物に覆われた看板と外観が目印。 塩釜のすし哲後、仙台に戻ってきた際、お店の雰囲気が独特なのに惹かれて訪問しました。 ...