-シングルでも17平米あり広いです。 -ソファスペースがあります。 -経年を感じるお部屋もありますが、清潔感があります。
地元食材、ご当地グルメ、料理を生かしたメニューになっていて大変楽しい朝食が提供されています。 しかも種類が豊富で興味深いメニューが多かったので少量でたくさん選びましたが、それでも全メニューは抑えられません。。。 洋食もありパンやジャムの種類も豊富ですが、和食一択ですね。
2019年に開業したホテルということもあり、最新の設備やサービスでたいへん心地がよかったです。 ホテルの客室、お風呂、レストラン、ラウンジなどから津山城跡もみわたせ、立地もよいです。
新幹線利用時に便利なJR広島駅前立地。大浴場と種類豊富な朝食が嬉しいアパホテル広島駅前大橋に宿泊してきた。部屋の様子や朝食内容など、詳しく解説。予約前のリサーチに最適な内容となっている。
竹原市にある大久野島に行ってきまして、島唯一の宿泊施設、休暇村 大久野島に泊まりました。 ホテル朝食を堪能し、ホテルチェックアウト後、帰り道、うさぎと戯れたのですが、その際貴重なうさぎの珍行動を目撃しました。
ホテルのお部屋は清潔感がありますし、お部屋が海側を向いており景色もきれいです。 なんといっても、どのお部屋からも海側の景色や広大な敷地に戯れるうさぎも眺められるところがうさぎ好きな方には大変なバリューですね。
今回、広島で宿泊したホテルは「広島ワシントンホテル」でした。広島県にまん延防止重点措置が発令されていたときだったので、6,500円ほどの比較的安い料金で利用することが出来ました。「ワシントンホテルグループ」の運営会社は藤田観光ですが、石川県にも前「金沢ワシント
JR広島駅から路面電車「広電」で8分、繁華街のある八丁堀駅から徒歩3分の好立地。シックで綺麗に保たれた広島ワシントンホテルの宿泊レポをお届け。部屋タイプによってデスクの有無があり、ビジネス利用には注意が必要だ。
和食が大変充実しております。 かなりご当地メニュー押しな内容で楽しめ、さらにお値段から考えてかなりコスパがよいかと思います。
-駅チカのホテルながら大浴場があり、ゆったりとお風呂に入ることができます -朝食ありプランだとコスパ高なお料理をいただけます
広島の中心地、八丁堀駅から徒歩3分。メイン観光地である原爆ドームや広島城からも徒歩圏内と、利便性の良いホテルインターゲート広島。実際に宿泊してみて気付いた便利な点や不便な点を詳しくレポしていく。
食事は洋食、和食それぞれ種類も豊富でいつも自身で食べがちなもの以外にも手をのばして食べたものもありまして大変充実しています。 いろいろ選べるということはすばらしいです。 立地も錦帯橋至近ですばらしく、おすすめです。
1人用の鍋、お造りなどがありますが、お皿がこのあと何品か続いてでてきます。
岩国に立ち寄った際、岩国国際観光ホテルに宿泊しました。 錦帯橋や岩国城を観光したのですが、すぐ近くにあるということもあり、利用しました。 実際、ホテルからも一望できる大変便利な場所にあります。
今回停まったのは、広島の中心、八丁堀の駅から歩いて2分ほどにある「カンデオホテルズ」。
駅チカで便利な場所にあります。 また、コンパクトながらビジネスホテルとしての機能が備わっていて、かつ新しいホテルなので大変きれいでした。
福岡の時も思ったのですが、こちらのホテルは料金的には安いのですが、施設・インテリアはスタイリッシュで、何より無料の朝食がなかなかいいのです。
Uno Hotel’s proximity to Uno Port makes it the ideal base for catching ferries out to the islands.
低価格の宿泊料金で大浴場も種類豊富な朝食も無料。JR広島駅から快速で1駅、ホテルアストンプラザ広島海田市駅前の高コスパ宿泊レポをお届け。開業したばかりの綺麗なホテルで快適なステイを。
コロナ化が続いていますが、全国旅行支援もあって人の移動は増えているので、このホテルの利用者も多いようでした。ご馳走様でした。
これで朝食料金は1,600円(税込)。ビジネスホテルとしては少し高めですが、種類と味の面で満足度高しです。もちろん宿泊を含めても高評価です。ご馳走様でした。