自宅では2日に一度ぐらい新鮮な刺身を食べている身としては、刺身の新鮮さは我が家で食べる方が勝っていると思いますが、この新大阪駅の場所で、かつのこ内容で960円という値段はコスパよくお得だと思います。ご馳走様でした。
阪急京都線 南方駅が最寄り駅の「本格手打うどん ゆうすけ」に行ってきました。運動不足解消のため、自宅からウォーキングで行きました。片道は、約4.2㎞です。この写真は、道中にある「毛馬閘門」近くのフェンスに整列して止まっている「ユリカモメ」です。「ちく天うどんセット」(830円)と迷いましたが「とりマヨ丼セット」(830円)にしました。「とりマヨ丼」です。(゚д゚)ウマー!!!!! マヨネーズがよく合います。後半は、たれが...
阪急電鉄 南方駅、大阪メトロ 西中島南方駅近くの「Grill MOTOKARA(グリル モトカラ)」に行ってきました。「ロースステーキランチ」(880円)にしました。他には「国産和牛の焼肉ランチ」や「日替わり生パスタランチ」も同額です。スープです。具材はかきたまとワカメで、ゴマ油の香りがしました。(゚д゚)ウマー!!!!! アップです。油の円い粒々が窓から降り注ぐ自然...
グリル洋食「サシャ(Sasha)」に自宅からウォーキングがてら行ってきました。往復で約10㎞です。JR新大阪駅の1F「味の小路(AJINOKOUJI)」内にあります。 「味の小路」オリジナルのマスクポケットは無料サービスでした。ハンバーグ、エビフライ、一口カツのトリオ「Bセット」(960円)にしました。因みに「Aセット」(930円)は、一口カツがコロッケで「Cセット」(960円)は、一口カツが鶏の唐...
1月度分はまだ未公開のものもありますが、久しぶりの未公開編は1月の話題です。今年の冬は寒いですね。雪の降る日が多く、普段心掛けているウォーキングもままならなかった日が多いです。1月もそんなお天気。でも、たまにはいい天気の日がありました。1月8日の土曜日は、
本気の焼肉と、並外れた味わいの焼き飯。 阪急十三駅の西改札口を出れば5歩で味わえますよ!
大阪市淀川区西中島にあるラーメン屋さん「馬鹿殿(ばかとの)」に行ってきました。オーナーは、中国の方で「バカボングループ」(←勝手に命名しました。^^)を大阪市内に3店舗展開中です。他の2店舗は、大阪市北区にある「馬鹿坊(ばかぼん)」と大阪市福島区にある「馬鹿羅’s(ばからず)」です。無料サービスの辛子高菜です。(~Q~;;)・・・辛(゚д゚)ウマー!ネーミングに惹かれて「水戸黄門」(900円)にしました。汁なし担々麺で...
大阪屈指の人気うどん屋店「讃岐うどん 白庵(びゃくあん)」に行ってきました。 阪急 神崎川駅の近くに移転してからは初めてでした。日本橋駅の近くにあった時には2度ほど行ったことがあります。
“ら〜めん坦坦”に行ってきました。 お店の名前からして、辛いラーメンが食べられるの?
この日は、東三国の駅からスグのところにあるお店、 “甚九郎”さんにお邪魔させていただきました。 お店の前には、その日に食べることが出来る蕎麦の産地が書かれています。