今日は小松市にあるパン屋さん2軒の紹介。2軒ともおなじみのお店のパンです。まずはイオンスタイル新小松の1階スペースにある「カンテボーレ 新小松店」。今回買い求めたのは、まずこちらは2月限定発売だった「独り占めトロ~ッとチーズフランス(302円)」。半分に切ると
今日は過去にお邪魔したパン屋さんの紹介です。過去に紹介したお店なので、今日は2店まとめての紹介になります。まずは大領町の「こうぼパン うたたね」。こちらがお店のHPですが、だいぶ経ちますがまだ未完成です。私のブログではしょっちゅう登場しているお店で前回の紹
この周辺には人気のパン屋さんがたくさんあって競争が厳しいでしょうが、これからも美味しいパンを作ってくださいね。ご馳走様でした。
普通の流れない寿司店では高価なネタでも、ここではリーズナブルに楽しめるので、たまには利用するのもいいかな?と思いました。ご馳走様でした。
ほど良い酸味のごまだれとの相性よく、のど越しもよく、スルッと胃の中に消えました。ご馳走様でした。
千円以下で、丼とうどんの両方楽しめて、ボリューム的にも私にとってちょうどよかったのがうれしかったです。
今回は小松市大領町にある意味ひっそりとある会席(懐石)料理のお店「食工房 花卯(はなうさぎ)」。
開店当初から3~4回ほどお邪魔していますが、ご主人は私がよく行く割烹「有川」で修業された方で、上品な料理の味には定評があります。
今日紹介します大領町にある「しあわせ食彩 ゴッツォーネ」は、こらまではランチバイキングをウリにしていたお店です。
京都ラーメンといえば、こってりとした味のお店が多いことで知られています。全国展開しているところでいえば「天下一品」「ラーメン横綱」などが知られていますが、今日紹介する「来来亭」もそのうちの一軒です。ただし京都ラーメンと書きましたが、「来来亭」の本社は滋賀
まぁ、吉野家へは今後もほとんど行くことはないと思いますが、朝早くに活動する人にとっては重宝するかもしれません。ご馳走様でした。
もう季節は春なので、煮込みうどんまでは不要と思われるかもしれませんが、まだ行ったことが無い方は是非どうぞ!ご馳走様でした。
白山市の「道の駅 瀬女」の敷地内にある煮込みうどん専門店が小松に支店を開設したと聞いて早速行ってきました。それは「白山峠茶屋 小松北浅井店」で、ここは前は「Hiyoko倶楽部」という居酒屋でした。コロナ禍では居酒屋は、飲食店の中でもは最も影響を受けている業種でし
個人的にはブログでは全国的に名が知れたお店は紹介しないことにしています。しかし、石川限定とか、季節限定のメニューなどがある場合は、たまに書いたりします。今日は、久しぶりに讃岐うどんの人気店「丸亀製麺 小松店」に行き、季節のメニューを食べてきたので書きたいと
今日紹介する「札幌ラーメン For-Ryu 今江店」。小松インター店についてはこちらで紹介しています。「味噌カレーラーメン」を食べていますね。その時にも書いていますが、人気だった「ラーメン寶龍」が、メニュー内容ほぼそのままで「札幌ラーメン For-Ryu」というブランドに
皆さんの今年の初外食はいかがだったでしょうか?(だいぶ前に書いてあったのですが、アップするのを失念していました(^^; そのため時期外れの書き出しになっています)仕事始めの時期から東京とその近辺でコロナの感染者が増加して緊急事態宣言が発出したため、まだ外食して
行った日は12月のとある日曜日。それほど混んでいませんでしたが、お休みの時は混雑が予想される人気のそば屋さんです。ご馳走様でした。
石臼で粗挽きした手打ち十割そばを食べさせてくれるお店「そば処 松晶」。
コロナ禍になってから、夜に外食することがめっきり減りました。飲み会などの機会がなくなったことが大きいのですが、個人的にもコロナの前は2か月に一度くらいは、金沢に行って夜食べて帰るというパターンがありましたが、最近は金沢に行くことも少なくなっています。さて
「ARU」は人気のイタリア料理店で、休日は予約が取れないことも多いという人気のお店。私のブログでもオープンしてしばらく経過した時に紹介しています。
なんでやろ?「8番らーめん」。今でこそ、「8番らーめん」には色々な種類のラーメンがメニューにありますが、昔は「野菜らーめん」のみで、味は塩・醤油・味噌という3種類だけだったわけです。九州、もしくは博多とんこつが全国的にブームになってから、「とんこつ味」が
久しぶりに伺いましたが、多くの女性客に支持されているお店だと再確認できました。ご馳走様でした。
今日は皆さんにもおなじみの「カレーのチャンピオン 小松店」です。私のブログで紹介したのは、ずいぶん前のことです。何と!15年半前のことです。びっくりです。
皆さんは暑い日に麺類を食べるとしたら、冷たい麺類を食べますか?それとも辛くて熱い麺類を食べますか?暑い時こそ汗をかいて体温を下げる!という考えもありますが。私自身は辛いものをそれほど好き好んで食べるほうではないので、冷たい麺類を食べます。さて、久しぶりに
世の中にはいわゆるメガ盛り系のお店がたくさんあります。昔は私も時々そのようなお店に行ったのですが、ここ20年ぐらいは歳もとったこともあり、まず行かなくなりました。小松には「男飯ロッキー」というお店があります。私のブログではこちらで紹介しています。がっつり食
小さいころの昔を思い出させてくれるお店が長続きしてくれることを願っています。ご馳走様でした。