人気のお寿司屋さん「じねん」お初天神店に行ってきました。今回で5回目です。前々から食べてみたかった「海老天丼」にしました。700円(税込)ですから、お財布に優しいです。全てのランチメニューには、小鉢とA:赤だし、茶碗蒸しか、B:かき揚げそば(温)が付いています。Bにしました。小鉢は、切り干し大根でした。 「海老天丼」です。メインのそそり立つ海老天が2本に他には野菜天と玉子...
7月28日の夜に「じねん」お初天神店に行ってきました。いつも昼ばかりで、夜は初めてでした。 まずは「生ビール」(440円)です。ウッ(゚д゚)ウマー!!!!! 「本日のカマ塩焼」(770円)は「ヒラマサ」でした。(゚д゚)ウマー!!!!!「生ビール」から「ハイボール」(385円)にチェンジしました。(゚д゚)ウマー!!!!! 一体、何杯飲んだでしょう?^^ 今...
お昼に「じねん」お初天神店に三たび、行ってきました。こちらのランチメニューの「まぐろカツ丼」(700円)が、とても気になっていました。やっぱり頼んでしまう「生ビール(中)」(440円)は「一番搾り」です。(゚д゚)ウマー!!!!! 小鉢と茶碗蒸しが付いているAセットにしました。これで700円は安いです!赤だしも、(゚д゚)ウマー!!!!! ...
「土佐清水ワールド」梅田お初天神店に再び、行ってきました。幹事さんが、スタンダード飲み放題付「郷土の和み」コースを特別価格の3,500円で予約して下さっていました。店内は、吹き抜けの広々とした空間になっています。 「宗田節の茶碗蒸し」です。かつおの切り身が入っています。(゚д゚)ウマー!!!!!「藁焼きかつおのポテトさらだ」です。(゚д゚)ウマー!!!!!「お刺身2種とかつおのたたき」です。どれ...
「土佐清水ワールド」梅田お初天神店に行ってきました。幹事さんが、スタンダード飲み放題付「郷土の和み」コースを特別価格で予約して下さっていました。「コーストスタジョーネ」ビルの1Fにあるお店は高天井で広々しています。 「宗田節の茶碗蒸し」です。かつおの身が入っています。(゚д゚)ウマー!!!!!「藁焼きかつおのポテトさらだ」です。(゚д゚)ウマー!!!!! 「お刺身2...
7月28日に「曽根崎お初天神通り商店街」にある「立呑み たに」に立ち寄りました。3回目かな?「『立呑み たに』のスペシャルタイムサービス お好きな地酒3杯とスタッフのおまかせあて2種で税込1,000円!」にしました。スタッフのおまかせあて2種です。(写真は、2人前です)夏酒メニューです。この中から選んだ6種は・・・「東洋美人」、「紀土(きっど)」、「墨廼江(すみのえ)」、「明鏡止水」、「瀧自慢」、「作(ざく)」で...
大阪曽根崎、新御堂筋沿いにある立呑のお店、 “曽根崎 松浦商店”。 立呑と言っても、飲食店タイプの立ちのみではなく、いわゆる角打ち。 酒屋さんの直売所という感じのお店です。
「KS SQUARE」B1Fにある個室居酒屋「米増」梅田店に行ってきました。「KS SQUARE」B1F内でお店を探しました。目立たなくて分かり辛いロケーションです。一番の不満は、クーポンを見て2時間飲み放題が、1,099円だと思っていたのですが、1,980円だったことです。ウリは「3時間食べ飲み放題 2,980円」なのに、何で2時間滞在で4,000円弱も支払うことになるのでしょうか?しかも、お通しのエビセンも高い!1人前が、528円。写真は2人前...
昼間だけ間借り営業のラーメン屋さん「星知ラズ」お初天神店に行ってきました。夕方の16時からは、人気の焼き鳥屋さんの「串と醸し カッシーワ」お初天神店です。「コロナ禍における飲食店救済プロジェクト」・・・人気ラーメン屋さん「鶏soba座銀」監修のラーメン店です。一番上の「鶏白湯soba」(850円)を単品で注文しました。SETを注文すると白ご飯と生卵が食べ放題になります。 ブラックペッ...
久々に「夕霧そば」が名物の「夕霧そば 瓢亭(ひょうてい)」に行ってきました。
ジビエが好きでたまらない方。 なんとなくジビエって敬遠してしまう…そんな方にもぜひ味わっていただきたい「idematsu」のジビエを使ったフレンチディナー。 内容は予約した日に入荷しているジビエ。 ワクワクしながら予約して行ってみてください!
ジビエフレンチの店、“idematsu(イデマツ)” として。 フレンチのシェフがランチタイムに本気で中華料理を作る。
大阪西天満にも、ランチタイムに本気の欧風カレーを提供するフランス料理のシェフがいる。 店の名前は“idematsu(イデマツ)”。
定番のチキンカレーに加えて、何が出るかワクワクの週替りカレー。 その内容は、お店のSNSで確認できます。 ランチタイムは行列ができることもあるので、時間に余裕をもって食べに行ってくださね!
人気のカレー屋さんSpice Curry「Synergy(シナジー)」に行ってきました。週替わりは「あさりキーマCurry」(900円)でしたが「ポークジンジャーカリー」(800円)にしました。1種類+¥100で愛かけ可能♪とあります。愛かけって当て字はなかなかのセンスですね。^^ L字のカウンターの角の席にシッダウンしました。冷たい水を飲みながら待っているとほどなく出てきました。「ポークジンジャーカ...
激辛カレーのお店ではないのだけれど、その気になればかなり激辛なカレーも味わえるお店、 北新地にある”シナジー”で旬の素材を生かしたスパイスカレーランチ。
梅田周辺で行列必至の人気たこ焼き屋はなだこ。大阪に行く度に必ず立ち寄る、はなだこの旨いたこ焼きを紹介。場所が分かりにくいのがネックか?
辛口飯屋 森元、原点の味わい「ビーフカレー」。 辛いものが得意な方はぜひ!
スパイスと聞いて思い出すのはカレー。独特の香りは、何人をも引きつける魅力がある…夕方、街を歩いていると漂う香りに、お腹が鳴る人も少なくないと思われる。そして、カレーといえばインド、インドと言えばスパイス!そう言ってしまっても過言ではない…『等一下!(ちょ
カレーといえば黄色とか茶色を連想するのが普通だと思う。ごく稀に、「赤」とか「白」もあるけれど、普段から見かけるものではない。では、黒いカレーはどうだろうか?確かに存在するし、実際に食べてみると濃厚でドロッとした深い味わいのカレーであることが多い。北久里浜
ヘビロテ中の「韓国料理 benibeni(ベニベニ)」南森町店に行ってきました。今回は前回の予告通り、気になるメニューの「紅チャンポン定食」にしました。ご飯も付いて、850円ですから安いですね!副菜のパンチャン(飯饌)は、定番のキムチやナムルなど5種類も付いています。 グツグツと煮えたぎっている「紅チャンポン」です。辛さは普通でお願いしました。 具材の魚...
ヘビロテ中の「韓国料理 benibeni(ベニベニ)」南森町店に行ってきました。今回は、予告通り「チャジャンメン定食」(800円)にしました。初めて食べました。チャジャンメン(麺)は、中華料理のジャージャー麺から派生した韓国の麺料理です。副菜は左から、韓国のたくあん(タンムジ)、キムチ、韓国唐揚げ(ヤンニョムチキン)です。韓国のたくあんは、日本のものに比べて浅漬けで少し酸っぱいです。韓国唐揚げは3個。甘辛で、(...
ヘビロテ中の「韓国料理 benibeni(ベニベニ)」南森町店に行ってきました。今年は初めてでした。予告通り「牛プルコギ定食」(950円)にしました。甘口と辛口が選べるのでもちろん辛口でお願いしました。「プルコギ」は日本のすき焼きに近いです。調味料のヤンニョムに付け込んだ牛肉を焼いて(煮て)食べます。醤油の他に砂糖や蜂蜜を使いますが水飴を使うところもあります。因みに豚肉を使えば「テジプルコギ」になります。 ...
大阪では珍しいロシア料理の「モスクワプリュスシェミ(MOCKBA+7) 洋食×本場ボルシチ」に行ってきました。ロシア料理は間違いなく、日本人の舌にも合いますね!私もこちらの「ボルシチ」に魅了されて3回目の訪問です。 メニューです。ロシアの南隣の国「ジョージア」の「シュクメルリハンバーグセット」(1,100円)もありました。今まではハーフサイズでしたが思い...
大阪駅前第1ビルの地下1階にある、 “MOCKBA+7(モスクワ プリュス シェミ)”さんでは、 ランチタイムからロシア人シェフが作る絶品ボルシチをいただくことが出来るのです。
久々に「踊るうどん」梅田店に行ってきました。12時過ぎでしたが意外とすんなり。「踊るうどん」と言えばやはり、舞茸天ですね。「まいたけ天ぶっかけ(冷)」(700円)にしました。薬味は、大根おろし、青ネギ、おろし生姜です。 茹で上がりのタイミングが良かったのでしょう。3分ほどで出てきました。噛むとグニュッとしたレジリエントなグミ感のあるクオリティーの高いうどんです。だしをちょっ...
「廣東料理 民生(ミンセイ)」ヒルトンプラザウエスト店に再び、行ってきました。今回も「選べる1,000円ランチ」(1,100円)にしました。6種類の料理から好きな一品をチョイス。ご飯orお粥とスープ(お代わり自由)、本日の一品、サラダ、お漬物、本日のデザートという内容です。前回と同じ半個室にご案内頂きました。中国茶を飲んでいると、ほどなく料理が運ばれてきました。 ...
「廣東料理 民生(ミンセイ)」ヒルトンプラザウエスト店に行ってきました。先日「ヒルトンプラザウエスト」B2Fのお店の前を通ったらお店を取り囲むようにお客さんが並んでおられました。調べてみると神戸の南京町に本店があることが分かりました。これだけ並ぶのだからさぞかし美味しいのだろうと。2人用の半個室に案内して頂きました。中国茶缶と茶器がディスプレーされていました。「選べる1,000円ランチ」(1,100円)にしまし...
「阪急東通商店街」内にある、元祖ぶっち切り寿司「魚心(うおしん)」本店に行ってきました。「魚心」は「うおしん」と読むんですね。勝手に「ぎょしん」だと思い込んでいました。「魚心あれば水心」ですね。←謎^^ランチメニュー表です。一番コスパの高そうな「満腹定食」(800円)に決定! お寿司屋さんらしい大きな湯呑の熱々のあがりです。赤だしが付いてい...
「グランフロント大阪」にある「Whisky Dining WWW.W(フォーダブリュー)」に行ってきました。店名の「WWW.W」は、World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)にWが、もう1個加わったのではなくて、ウイスキー作りに重要な、Water(水)、Wood(木)、Wind(風)、そしてWhiskyの頭文字をとって名付けられました。今回も世界5大ウイスキーを含む飲み放題が付いた「WWW.Wセレクトコース」(4,980円)にしました。左から、バーボン...
「グランフロント大阪」にある「Whisky Dining WWW.W(フォーダブリュー)」に再び、行ってきました。店名の「WWW.W」は、World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)にWが、もう1個加わったのではなくて、ウイスキー作りに重要な、Water(水)、Wood(木)、Wind(風)、そしてWhiskyの頭文字をとって名付けられました。 ディスプレーの数々。中でも私が一番好...
お誘い頂きまして「Whisky Dining WWW.W(フォーダブリュー)」に行ってきました。
大阪梅田にある“うどん棒 大阪店”では、 今月の限定うどんで『カチョ玉うどん』を食べることが出来るのです。
久々に「大阪駅前第3ビル」B2Fにある「うどん棒」大阪本店に行ってきました。 今や大阪市内では一位、二位を争う超人気のうどん屋さんと言ってもけして、過言じゃないです。