そんな素敵な雰囲気が健在するのは、埼玉県秩父にあるこちらのお店、 “パリー食堂”。 創業は1927年、昭和2年とのことで、まもなく創業100年をむかえるという老舗の食堂。 コンクリートの外壁に「パリー」の金文字。 圧倒的な存在感である。
たぶん嵐山町には二度と行くことはないだろうと思いますが、この辺りの人にとってはありがたいお店なのでしょう。ご馳走様でした。
夏になると都内のかき氷店も大人気となりますが、やっぱり折角食べるなら・・・と、埼玉県長瀞(ながとろ)の阿左美冷蔵のかき氷を食べに行きたくなります。
今回の埼玉県出張では東松山市駅近くのホテルに泊まりました。仕事を終えてホテルに到着したのが17:40ごろ。準備をして早々にディナーのため出かけることに。一緒に行った人たちと向かったのは、ホテルから徒歩3~4分のところにある「魚処ばなゝや」という和風居酒屋でした
Sayama Berry Land (Saitama-ken) (狭山ベリーランド) has one of the largest blueberry farms in the Tokyo area with over 50 types of berries and 2,000 bushes.
以前から行ってみたかった可愛いカフェ♪ 戸田公園駅を出て、住宅街を歩き、小学校の横を通り、公園の前へ。 そんな、ほんわりとした景色が似合う可愛いカフェなのです。 目次まめしばコーヒー場所オーダーお店について ...
車で出かけた際に、イートイン出来るパティスリーを探して訪問してみました。 最寄り駅は「志木」駅で、駅からは歩いて10分という距離。 住宅街の中にポツっとある店舗ですが、駐車場が充実しており安心して向かえます ...
埼玉県は隠れた「うどん王国」として売り出しているようです。武蔵野うどん・加須うどん・熊谷うどん・こうのす川幅うどんなど、各地に名物うどんがあるのですが、私は武蔵野うどんぐらいしか食べたことはありません。さて、今回、埼玉県東松山市近辺で仕事があり、仲間と車
今から54年前、霞が関に日本一の高層ビルが開業した。ビルの名前は『霞が関ビルディング』で地上36階地下3階で、日本で最初の超高層ビルと言われた。その高さは、エジプトにある世界一のピラミッド、『クフ王のピラミッド』と同じ高さらしい。現在、日本の超高層ビルの高さラ
パン屋さんがエキナカにあるのは便利かもしれせんね。ご馳走様でした。
以上を3名で飲み食いして12,000円以下の値段は納得でした。
今回、埼玉県の北部エリアに用事があって、小松からは距離がありましたが車で行ってきました。先日、「英芙蓉(はなふよう)」というお店の時にうどんを食べに行ったことを書きましたが、埼玉県は隠れた「うどん王国」として売り出しています。今回行ってみて、埼玉県はうどん
「武蔵野うどん」を食べての感想ですが、美味しかったです。しかし、個人的には関西以西の上品な出汁で柔らかい食感ののど越しで食べることが出来るうどんが好きかな?ご馳走様でした。
久しぶりにタイ料理を食べに行きました。「カンラヤ タイ料理」というこの辺りでは人気のお店です。
寿司だけではなく、色々な居酒屋メニューも楽しめ、そして値段がリーズナブル。全国チェーンとして飛躍した理由がわかりました。ご馳走様でした。
訪問したのは、浦和の住宅街にあるお蕎麦屋さん。 以前何度か夕食で訪問したことがありますが、今回はランチで訪問してみました。 ランチでも蕎麦前とお蕎麦を堪能出来ます。
一見、そんなふうに見えるのが先日お邪魔させていただいた、 “インド&タイ料理 ルチ”。