旧臘きゅうろう 18日の夜に「かごの屋」都島店にいってきました。 「選べるおかずと釜ご飯セット」(1,859円)にしました。選べる2品は「うめ豚ロースとんかつ」と「海老天ぷら」 にしました。今回も「毎月ダブルプレゼント」のドリンクサービスの「プレモル(グラス)」です。ありがとうございます。(゚д゚)ウマー!!!!! 明太子、味噌汁と釜ご飯です。釜ご飯は、宮城県産「つや姫」です。炊き立てではな...
近所で使い勝手の良い「かごの屋」都島店に行ってきました。今回は「冬のなでしこ弁当」(1,419円)にしました。今回も「毎月ダブルプレゼント」のドリンクサービスの「プレモル(グラス)」です。ありがとうございます。(゚д゚)ウマー!!!!!季節柄「牡蠣天ぷら盛合せ」(694円)を追加注文しました。藻塩を付けて、(゚д゚)ウマー!!!!! これも「毎月ダブルプレゼント」の「グラスワイン(赤)」です。ありがと...
近所でとても使い勝手の良い「かごの屋」都島店に行ってきました。 今回は「秋のなでしこ弁当」(1,419円)の汁物を+330円で、土瓶蒸しに変更しました。
お出汁とスパイス「元祖 エレクトニカレー」に行ってきました。過去2回いずれも臨時休業で3回目にしてようやくでした。最初、エレクトロニクカレーと勘違いしていました。エレクトロ肉カレーかと。どんな肉なのかと。ウリは、魚介だしですのにね。^^メニューは、A.「ガンエレチキン」 B.「サバ醤油 ポークキーマ」 C.「エビ塩チキンキーマ」 Q.週替わり「とりとん 魚介キーマ」☆「キッズカレー」、「チーズカレー」等で、...
こちらのお店は、『大阪スパイスカレー』の中でも特に旨味に拘ったカレーが食べられるお店。 幟に掲げている「大阪出汁カレー」の文字は伊達じゃないのです。
大阪メトロ 都島駅近くにある「麺スタイル林」に再び、行ってきました。「新スタイル塩」(1,100円)にしました。某ラーメントーナメントの優勝記念作品だそうです。トッピン具が、ゴイスーです!まず「ベニズワイガニ」の足4本の上には焼きホタテの貝柱が2個、レアチャーシュー。そして、鳥取県産の「鹿野地鶏」のせせり(酒蒸し)、胸肉(柚子風味)、はらみ(クレイジーソルト)、五色あられ、木の芽です。まずは、澄み切った黄...
3月28日に大阪メトロ 都島駅近くにオープンした「麺スタイル林」に行ってきました。残念ながら閉店した大好きだった美味しい担担麺の「担担麺の掟を破る者」があった場所です。メニューは「スタイル醤油」(800円)、「スタイル味噌」(900円)、「スタイル塩」(1,100円)などです。「スタイル醤油」にしました。ステンレス製の真空断熱カップで冷たい水を飲みながら待ちます。トッピン具は、薄いロース肉チャーシュー、ヤングコ...
「昇龍軒」都島店に行ってきました。「昇龍ラーメン」と半焼めし、ギョーザのセット「昇龍セット」(1,300円)しました。 ギョーザです。こんがりと焼かれて、(゚д゚)ウマー!!!!! 「昇龍ラーメン」です。豚骨醤油味は、相変わらず盤石の美味しさです。(゚д゚)ウマー!!!!!半焼めしには、小さな器のキムチが付いています。もうちょっとほしいな。 ...
「昇龍軒」都島店に行ってきました。 お昼にラーメン屋さんに行ったので、今回は「焼めし」(550円)と「ギョ-ザ」(@270円)にしました。
「昇龍軒」都島店で「カレーチャンポン」と「ギョーザ」をテイクアウトしました。
その頃に、いろんな種類のとんかつを提供していた店が、 片町にある“とんかつ とん太”。
旧臘きゅうろう 19日に「焼肉ホルモンまるよし精肉店」都島店に行ってきました。「ミライザカ」都島店があった場所に、2021年11月1日にオープンした新店です。「ワタミグループ」とは無関係のようです。現在、大阪市と門真市に4店舗あります。「生ビール」(429円)です。 「キムチ盛合せ」(429円)です。「まるよしタン」(429円)です。塩ではなく、タレなん...
「丸源ラーメン」都島店に行ってきました。 期間限定(9月17日~11月29日)の「台湾ラーメン」(858円)を食べてみようと思いまして。 「台湾ラーメン」と言えば名古屋の「味仙」が発祥ですが「丸源ラーメン」の本店も愛知県ですし、レシピに特許はありませんし。
「秋のカルボナーラフェア」期間中に「ジョリーパスタ」都島店に行ってきました。フェアの3種類の中から「ポルチーニカルボナーラ~4種きのこと厚切りベーコン~」(1,309円)にしました。「ピッコロイタリアンサラダ」(352円)も頼みました。シーザードレッシングにしました。ヘルシー、(゚д゚)ウマー!!!!! 「ポルチーニカルボナーラ~4種きのこと厚切りベーコン~」です。あらっ!楽しみにしていたの...
夜に 「ジョリーパスタ」都島店に行ってきました。夜と言ってもなかなか暮れなくてまだ明るいです。
京阪電鉄 京橋駅の高架下「Kぶらっと」にある「うなぎ串料理 う頂天」に行ってきました。「うっとり重」(980円)にしました。鰻の蒲焼と焼き鳥が両方楽しめるお重です。うなぎととりで「うっとり重」ですね。箸袋が「お味くじ」になっています。これは、もしや・・・? 結果は「末吉」でした。「超大吉」が出るとディナータイムにドリンクが1杯無料になるとのこと。「パイナップルとミックスベリ...
新型コロナウイルスの影響もあり、久々に「廻鮮鮨 ととぎん」都島店に行ってきました。まずは何と言っても「生ビール(中)」(572円)です。(゚д゚)ウマー!!!!! 「炙り秋刀魚」(418円)です。香ばしくて、(゚д゚)ウマー!!!!!特撰にぎりの「アボカド三昧」(418円)です。(゚д゚)ウマー!!!!!左から、サーモンアボカド、えびアボカド、生ハムアボカドです、って早口言葉のようで...
千円引きのクーポンを頂いていたこともあり「廻鮮鮨 ととぎん」都島店に行ってきました。
都島通沿いにある「らーめん 久味(くみ)」に再び、行ってきました。前回に食べた「こってり醤油らーめん」が、こってり過ぎたので今回は「東京風 中華そば」(700円)にしました。 お昼のお得なセットで+100円でライスが付きます。お代わり無料です。「紀の川漬」が付いていました。「東京風 中華そば」です。トッピン具は、分厚いバラ肉チャーシュー、@ナルト、多めの薄切りメンマ、青ネギで...
都島通沿いにある「らーめん 久味(くみ)」に行ってきました。「そば工房 宝山」の斜め向かいにあります。デフォであろう「こってり醤油らーめん」(800円)にしました。「当店源味」とあります。「源味」は、造語でしょうか? お昼のお得なセットで+100円でライスを付けてもらいました。お代わり無料です。「紀の川漬」が付いていました。漬物に適した和歌山大根をうす塩で浅漬にした沢庵漬けで...
久しぶりに「ロイヤルホスト(Royal Host)」都島店に行ってきました。「ちいさなビーフシチューと天然海老フライ&紅ずわい蟹のクリームコロッケ」(1,958円)にしました。長いよ、キミィ!メニュー名が長いのが「ロイヤルホスト」の特徴です。どうせなら~サラダとパンにバターを添えて~まで行って欲しかった。^^「グラスワイン(赤)」(418円)を飲みながら料理を待ちます。イタリア産のワインです。 ...
京橋の「京阪モール」本館の1Fにある、あんかけ焼そば・陳麻婆豆腐「STORM(ストーム)」京橋店に行ってきました。メニュー表です。(※写真をクリックすると拡大写真にジャンプします)3つ目の名物と書かれている「あんかけ焼そばセット」(1,023円)にしました。2種類あって「あんかけ焼そば」と「ミニ油淋鶏(ユーリンチ)」に「水晶焼き餃子」か「白ご飯&漬物」が付いています。 「水晶焼き餃...
約3年振りに「GARB DRESSING(ガーブ ドレッシング)」に行ってきました。「ポルチーニコロッケランチ」(1,030円)にしました。「Go To Eat」キャンペ-ン対象店です。休日の昼ビールは大好きな「ハートランド」(500円)です。(゚д゚)ウマー!!!!!これはグラスビールですが、エメラルドグリーンのエンボス加工されたボトルも趣きがあって大好きです。 コーンクリーム...
「京阪京橋商店街北通り」内にある「小料理 藤」に入ってみました。日替わり定食の「串カツ盛合せ」(700円)にしました。値段的にはそこそこと思ったのですが・・・味噌汁の味が薄い!いや、薄過ぎる!!この煮物の味付けも薄い!!!私にはちょっといや、かなり合いません。串かつは、エビ、牛肉、豚肉、ナス、タマネギ、チクワの6本でした。衣が硬かったです。これで700円だからなんとか。800円以上だったら納得出来ない内容で...
大阪市都島区のお洒落なうどん屋さん「おおくぼ」に行ってきました。今回で五度目ですが夜に行くのは初めてでした。「Go To Eat」キャンペ-ン対象店です。まずはビールを飲みながら、一品料理を頂きました。「こだわり玉子の出汁巻き」(500円)です。だしが、ジュワ~♪で、(゚д゚)ウマー!!!!!「ミルフィーユかつみぞれポン酢」(900円)です。ミルフィーユのように層になったとんかつです。以前に食べたことがありますがこれが、とっ...
大阪市都島区のお洒落なうどん屋さん「おおくぼ」に行ってきました。今回で五度目です。 今回も夏らしい逸品「鱧の天ぷら付き すだちそば」(1,100円)にしようと思っていたのですが・・・。 スパイシーなカレーうどんで逆に暑さを吹っ飛ばそうと 「ミルフィーユかつカレーうどん」(1,050円)にしました。
大阪市都島区のお洒落なうどん屋さん「おおくぼ」に行ってきました。今回で四度目です。 夏らしい「鱧の天ぷら付き すだちそば」(1,100円)を始めたとのことでこれは行かなくっちゃと。
大阪市都島区の人気手の蕎麦屋さん「そば工房 宝山(ほうざん)」に再び、行ってきました。前回は「天ざる」でしたが、今回は温かい「天ぷらそば」にしました。どちらも同じ、1,280円です。お店の系譜を知りたくて。これかな?と思った掛け軸。「高田」 ・・・調べても、どこなのか全く分かりませんでしたね。^^サクッとカラッと揚がった天ぷらの内容も同じで、海老、キス、野菜4種です。ピンクソルト(紅岩塩)をちょっとだけ付...
大阪市都島区都島本通5丁目にある「そば工房 宝山(ほうざん)」に行ってきました。私は知らなかったんですが、知る人ぞ知るジモティーに愛されている大人気の本格的なお蕎麦屋さんナノダー!初訪だったのでメニュー表を見て悩みました。小手調べで「ざるそば」(850円)にするか?結果「天ざる」(1,280円)にしました。天ぷらは、海老、キス、野菜4種です。ヒマラヤのピンクソルトをちょっと付けて頂きます。(゚д゚)ウマー!!!!!辛汁は...
JR 桜ノ宮駅近くにある「中華料理 大王(ターワン)」に再び、行ってきました。 前回行った時に「天津麺」の玉子の超フワフワ~♪感に感動を覚えたことを思い出しました。 今回の注文は「本日のサービス」の「四川らーめんと炒飯」(900円)でした。ガッツリ系です。
でもいつかは井之頭五郎さんのように、 自分勝手にわがままに思う存分肉を食ってみたい… STAND BBQという選択。
住宅街にひっそり佇む焼肉屋さん。オープンは3年前。その実力は徐々に知れ渡り、遠くからのお客さんもおられるようです。