奥多摩の奈良倉山〜鶴寝山〜大マテイ山へ紅葉登山に行ってきました。
2017年4月23日 山梨県の奈良倉山と坪山に行ってきました。標高はそれぞれ1349m、1103mです。 坪山は4月中旬~5月上旬頃に、ヒカゲツツジの群生が見頃を迎えます。クリーム色の花を咲かせ、ツツジと名がついていますが、シャクナゲのような見た目をしています。
武田信玄公の娘・松姫が、織田信長勢から逃れるために越えたと言われる松姫峠。そこから連なる奈良倉山。その麓に、戦後復興の役目を終えた、進駐軍払い下げのトラックが佇んでいます。★登山口から山頂まで、全行程をビデオ撮影しております。ブレの少ない、見やすい映像になるよう、心掛けております。更に、せんてんすくらぶ本館では、...
山梨県の石割山いしわりやま・太平山おおひらさんに行ってきました。標高は1413m、1296mです。 山中湖の北側にある山々で、登山初心者でも安心のハイキングコースが整備されています。山頂付近はとても開放的で、富士山と山中湖の展望を眼前して歩けます。
6月の第4土曜日に、家族で石割山に登ってきました。 石割山に登るのは2回目で、前回は3年前に娘を背負って登りました。 前回から3年が経ち5歳になった娘。今回は自力で登ってもらうことに。 自分は代わりに息子を背負うので、楽にはならないんですがね笑
新年初登山は山梨の石割山~平尾山~大平山に登ってきました。 正月の初富士を拝めるべく、山中湖と富士山の展望で有名な山々へ。もう何度も登っている山ですが、やはりここの山頂からの展望は素晴らしいものがあります。
県内有数の観光地である昇仙峡しょうせんきょうにある山で、花崗岩で形成された岩山です。コースの大半は観光地ですが、スリルある花崗岩の岩山と白砂の展望地、昇仙峡の仙娥滝や覚円峰などの景勝地など盛りだくさんのコースです。
Take a scenic walk in Yamanashi and spot some awesome rock formations. Is that one shaped like a cat…?
10月の第4土曜日 日曜日に、奥秩父の横尾山と瑞牆山へ登ってきました~。 元々は北アルプスの火打山を目指していたんだけども、そちらは天気が悪かったので近場の奥秩父に変更。
山梨県の秀麗富嶽十二景・高川山に日帰り登山に行ってきました。
山梨県の菊花山へ雪山登山に行ってきました。 大月駅から1時間程度で登れる低山ですが、山頂からの富士山の眺めが素晴らしくて、絶好の展望スポットとなっています。
場所は鳳凰三山。夜叉神峠からスタートして南御室小屋で1泊。薬師岳、観音岳、地蔵岳と歩いて青木鉱泉へと下りました。
11月の第2日曜日に、御正体山に登ってきました~。 雪の降る前の秋の時期は特に鬱蒼とした地味な山に登りたくなります。葉が落ちると少しでも展望が開けるのと、雪山シーズンに向け体力を維持する目的で黙々と登りたくなるんです。
山梨県の高柄山へ登ってきました。四方津駅から上野原駅へ電車のみで登れる低山。都内からもアクセスしやすく、春の季節は新緑と満開のツツジがとても綺麗な山です。アップダウンが多く、御前山も合わせて縦走するとなかなか登りごたえのあるコースを楽しめます。
山梨県の高畑山〜倉岳山(秀麗富嶽十二景)へ、冬の日帰り登山に行ってきました。 降雪直後ということで山の上は見事な雪景色で、青空の下に輝く霧氷が素晴らしく綺麗でした。
こうして楽しい息子との登山は終了~。 山にいる時間は短かったけど、冬山シーズンに向けていい負荷トレーニングになりました。
9月の第一土曜日に、奥秩父の乾徳山に登ってきました~。
山梨県の杓子山しゃくしやまに行ってきました。標高1598mです。