最近、各地に出張に行くと、戻るときにパンを買って帰ることが増えました。コロナ禍で、テレワークの日だと、弁当を作る必要がないので、パンの朝食のほうが手軽に済ますことが出来るからです。そのため、この1年半ほど我が家のお米の消費量が減りました。汗さて、今回も福
長い歴史を持つお店ですが、重たいスイーツということも無く、軽やかに心躍るような美味しさでした♪
都会のおしゃれなパン屋さんは、お店にわざわざ行って買う楽しみがありますね。ご馳走様でした。
沖縄・名護に本店があるベーカリー、Pain de Kaito(パン・ド・カイト)の那覇西店。 ホテルでのオヤツに購入してみました。 旅先のパン屋に訪問するのも旅の楽しみの一つ♪ 目次パン・ド・カイト 那覇西 ...
どれも生地と素材が美味し〜♫ 特にビスケットはバター感たっぷりのクロワッサン生地が、ぎゅっと詰まって堪らなかった!
焼き具合もとても良く美味しいパンでした。 牧志周辺はこういったパン屋が少ないと思うので、嬉しいですね。 旅先で現地のパン屋に伺うのも、楽しみの一つです。
どれもサクサク、しっとり、ホロリ、と香ばしく焼き上がって美味しかった!
どこの地域でも昔から地元の人に親しまれているお店が存在しています。小さいころから慣れ親しんだ味というか、懐かしさを感じるようなお店ですね。皆さんにとってもそのようなお店があるかもしれませんが、お菓子屋やパン屋さんは特に印象に残っている場合が多いのではない
最近、旅に出ると、その地のパン屋さんでパンを買って帰ることが多くなりました。今回の福岡旅行でも、戻る前に大濠公園の近くの人気のブーランジェリで買い求めました。お邪魔したのは「ラ ブリオッシュ(La Brioche)」。こちらは福岡市にあるパン屋さんの中でも有名で人気が
沖縄県で、チェーン店では無いベーカリーのパンが食べたくて調べていたところ、見た目からして美味しそうなパンに目が惹かれました。
2個とも同じ生地で、モチッとした食感。よく熟成しているのでしょうね。美味しかったです。
福岡から小松に戻る前に翌朝のパンを買い求めました。普段平日はご飯とみそ汁を食べているのですが、翌朝が早かったのでそうしました。買い求めたのは博多マルイの中にある「ハート ブレッド アンティーク 博多マルイ店」。博多駅隣接の便利な場所にあります。大きなターミナ
キューブ型の可愛いパン。 中にマロンのペーストとコロコロにカットされたマロンが入っていて秋らしい味覚。 イートインスペースは無いのですが、近くで食べるなら、お勧めの場所として祇園公園がよいですよ。
2泊3日の熊本旅行に行ってきました。 前回はこちら。 2泊3日旅行の3日目の朝です。 モーニングをどこかで食べる予定でしたが、前日に購入していたパンを食べたりで、お腹いっぱいだったので、熊本市役所の14階か ...