あとから見てみると、そこそこのお値段のパンが多かったですが、どれも美味しいパンでした。人気なのがわかります。ご馳走様でした。
福井にプチトリップに行った折に翌朝のパンを買い求めたお店を紹介します。福井市にある「ルオント(luonto)」というお店です。落ち着いた中にかわいい感じのインテリア。同じ店舗内で北欧のヴィンテージを中心としたデザイン雑貨を取り扱っていました。バッグや衣類もありま
こちらの「acoyaの蕎麦ロールケーキセット(1,100円)」にしました。 行ったことがある永平寺町の「けんぞう蕎麦」のそば茶を練り込んだロールケーキです。中には生クリームとカスタードクリームが入っていて、生地含めて上品で滑らかな舌触り。そしてほど良い甘さで美味しかったです。
福井大学医学部の学生や、附属病院で働いている方々に重宝空ているお店かもしれません。ご馳走様でした。
値段的にも納得で美味しくいただけました。人気の理由がわかりますね。たぶん武生高校の生徒さんにも人気なのでしょう。ご馳走様でした。
「暮らしを奏でるパンの店 ランパル」というお店で、サンプラザという地場のスーパーの一角にある独立した店舗。
食べてみて、やはりパンのおいしさが印象に残りました。2種類とも具材含めて美味しかったです。
福井県大野市に行ったときに買い求めたパンの紹介です。「マイ ブレッド」という、パン屋さんとすぐわかる名前ですね。外観は大きなお店です。もとは携帯電話のお店だったところをリノベーションして使用しているようで、店内も広いです。イートインコーナーがあったようです
人気のパン屋さんのようですが、さすがにおすすめです。ご馳走様でした。
越前竹人形の協同組合の新しチャレンジが成功することを願っております。ご馳走様でした。
今日は福井県のパン屋さんの紹介です。場所は坂井市三国町にある「焼きたてパンの店 麦客(マイカ)」というお店です。福井県北部のそば巡りの帰りに買い求めに行きました。実は、最初あわら市の他のお店に行ったのですが、土曜日でしたがお休み。もう一軒はすでにパンが売り切
初めてお邪魔しましたが、人気のあるパン屋さんのようで、リピートして買ってみたいパン屋です。ご馳走様でした。
丸岡城にほど近い場所にある「ルクソール」というパン屋さんで、昔から地元のお客さんに支持されているパン屋さんです。
ちなみに生地に使われているお米は地元産のコシヒカリ、アキサカリ、コシノリゾットをブレンドしていて、自家製の乳酸菌入り塩麹や地元の甘酒などを使用したこだわりのパン作り。なかなか興味深かったです。ご馳走様でした。
こちらは福井の株式会社ダイニングという会社が経営していて、他にも居酒屋やイタリアンなどの飲食店を福井県内に展開されていました。