「グランフロント大阪」にある「Whisky Dining WWW.W(フォーダブリュー)」に行ってきました。店名の「WWW.W」は、World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)にWが、もう1個加わったのではなくて、ウイスキー作りに重要な、Water(水)、Wood(木)、Wind(風)、そしてWhiskyの頭文字をとって名付けられました。今回も世界5大ウイスキーを含む飲み放題が付いた「WWW.Wセレクトコース」(4,980円)にしました。左から、バーボン...
「グランフロント大阪」にある「Whisky Dining WWW.W(フォーダブリュー)」に再び、行ってきました。店名の「WWW.W」は、World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)にWが、もう1個加わったのではなくて、ウイスキー作りに重要な、Water(水)、Wood(木)、Wind(風)、そしてWhiskyの頭文字をとって名付けられました。 ディスプレーの数々。中でも私が一番好...
お誘い頂きまして「Whisky Dining WWW.W(フォーダブリュー)」に行ってきました。
-プラチナエリート会員以上のステータス特典で朝食(3,500円/人・税込み)を無料にて利用可能です。 -和食、洋食あり、洋食が種類豊富で充実しています。 -お食事後、コーヒーをテイクアウト可能です。 -昨今のホテル朝食事情を考えて、内容を踏まえるとコスパが大変よいです。
トルコアイス。屋台で作っているのを見ていると、ついつい立ち止まってしまう。ビヨーンと長く伸びて、見ているだけでも楽しい気持ちになってしまい、気がつけばついつい買っていたりする。トルコでは「ドンドゥルマ」と呼ばれ、粉末のドンドゥルマの素なるものも売っている
「New Roma ken(ニューローマケン)」ホワイティ梅田NOMOKA店に行ってきました。ローマは、イタリア語の Roma なんですね。お馴染みの粉チーズと大きなガラスびんのタバスコペッパーソースです。 「お飲み物は?」と聞かれたので、思わず「グラスワイン(赤)」(380円)を頼んでしまいました。^^ (゚д゚)ウマー!!!!!「釜たまペペロン」(650円)にしました。新メニューかと思いきや・・・違いまし...
「阪急サン広場地下通り」にある「牡蠣とワイン 立ち喰い すしまる」に行ってきました。目の前に吊るされた札で注文するスタイルのようです。白札100円、赤札200円、青札300円・・・。ランチメニューの「握り盛り合わせ」(800円)は、口頭でオーダーです。 あがりと赤だしです。なぜ、あがりはとても熱くてなかなか冷めないのか?口内を殺菌するため?それはちょっと無理があるでしょう。火傷しま...
紀州鴨、芳寿豚を使った料理と、それに合わせた日本酒が100種類で、 時間無制限(平日限定)の飲み放題プランまであるのだとか。 店の名前は、“日本酒のめるとこ”。
大阪市の北東部、今もまだ昭和の町並みが残る下町「旭区」。 京阪電車の森小路駅から歩いて2〜3分のところにある、 "大衆酒場 松久”の軒先にある『だし巻き玉子専門店』の看板。 「だし巻きを巻き続けて38年…」 もう50年以上、この場所で大衆酒場を営まれているこちらのお店。 だし巻きの歴史もかなり長いのですね。 だし巻き専門店… とは書かれているものの、それだけではなく他の料理も安くて美味しいのが人気の秘密。
「阪急東中通商店街」内にある「四川・餃子バルPAO ²(パオパオ)」に行ってきました。今回は「回鍋肉(ホイコーロー)ランチ」(748円)にしました。調理のスキルが高く、どの料理も美味しいです。 お決まりの3点セット。サラダ、とろみの付いた玉子スープ、白ご飯です。(゚д゚)ウマー!!!!!「回鍋肉(ホイコーロー)」です。濃い目の味付けで、ご飯が進みまくりです。日...
久々に「阪急東中通商店街」内にある「四川・餃子バルPAO ²(パオパオ)」に行ってきました。「Go To Eat」キャンペ-ン対象店です。迷った時には「天津飯ランチ」(748円)です。私は「天津飯」が大好きです。ウィキには「天津飯は、日本独特の中華風料理である。かに玉をご飯にのせて、とろみのあるタレをかけたもの」とあります。これは、芙蓉蛋の芙蓉蟹でも、滑蛋蝦仁でもなく、青ネギ入りの玉子焼きにあんが掛かっていて...
フロントの対応面を除けば朝食含めて満足度が高いホテルでした。ご馳走様でした。
Rock the night away at Elvis-themed bar ‘USAGI’ in Osaka’s Dotonbori area. Elvis themed food, drink and decor await, as well as the karaoke microphone.
大阪曽根崎、新御堂筋沿いにある立呑のお店、 “曽根崎 松浦商店”。 立呑と言っても、飲食店タイプの立ちのみではなく、いわゆる角打ち。 酒屋さんの直売所という感じのお店です。
「バルザル(Bar S゙alu)」福島店に行ってきました。「Bar S゙alu」の「ザル」はSに日本語の濁点とaluです。実は、気になるメニューがありましてそれが食べたくなりまして。それは「釜揚げしらすのペペロンチーノ」(1,298円)です。パスタが茹で上がるのを待つ間に・・・「生ビール(中)」(495円)は「プレモル」でした。嗚呼~、休日の昼ビールは最高です。(゚д゚)ウマー!!!!! ...
「都そば」に「とってもリーズナブルなメニューがある」との情報を得て「都そば」天五店に行ってきました。それがこれ「ミニかつ丼定食」です。ミニサイズのかつ丼に、そばかうどんが付いて490円です。「新発売 本気で旨い!お得!」とあります。 ミニかつ丼と、そばにしました。(゚д゚)ウマー!!!!! これでワンコインで10円のおつりが来るってすばらしいコスパですよ。 ...
「阪急東通商店街」にある「スペイン居酒屋 luz(ルース)」に行ってきました。土、日、祝日限定でランチ営業をしています。
北新地にある「和食BAL Takeichi」に行ってきました。「BAR」じゃなく「BAL」なんですね。因みに「BAL」は、フランス語で舞踏会のことです。「生ウニのクリームパスタ」が有名でしたが、今年から「週替りスペシャルランチ」(1,200円)のみになっています。サラダのスペルが「salad」じゃなく、ポルトガル語の「salada」になっています。英語やフランス語は「salad」です。 スープは、トムヤムスー...
日本3位の高さを誇る、りんくうタワーを眺めながら、美味しいカレー。 ぜひ行ってみてください! 人気の店には理由がある… ぜひ実感してくださいね。
非日常を味わうために、たまにはこのようなお店に行くのもいいかもしれませんね。ご馳走様でした。
旧臘きゅうろう25日に「グリル&ワイン クリームキッチン」に行ってきました。「天神橋筋商店街」内にあります。かなり久々の訪問です。今回で2回目になります。「日替わりランチ」(600円)の「豚肩ロースステーキ~特製デミグラスソース~」にしました。+200円の「ランチセット」も頼みました。スープ、サラダ、ソフトドリンク、スイーツから2つ選ぶようになっています。ホットコーヒーも飲みたかったのですが、スープ(コンソ...
Slay girl, slay at this hilarious monthly drag show in Osaka.
「天神橋筋商店街(天二)」にある「Steak Five(ステーキファイブ)」南森町店に行きました。最初は「ファイブステーキランチ(150g)」(1,100円)にしようと思ってましたがこのメニューを見て、予定変更しました。「焼肉ランチ」(1,100円)です。決め手となったのは、①同じ価格で、ステーキ肉200g(50g多い) ②「数量限定」の2点です。 コーンクリームス...