はいさい、南の島のサラリーマンです。沖縄のソールフードと言えばポークたまごおにぎりですが、今回はその専門店である「ポーたま」テイクアウトしました。 今回も沖縄のテイクアウトサービスに特化したFastP
この記事では、「ポーたま櫛田表参道店」について書いています。 2019年11月、店名が「ポークたまごおにぎり本店櫛田表参道」から「ポーたま櫛田表参道店」に変わりました以前、沖縄を旅行したときに那覇空港で食べたポークたまごおにぎり、略して「ポ
Famous across the Okinawa boarders is this onigiri sandwich shop called “Potama”, which is short for pork tamago!
那覇空港に到着したら、到着口の一番端っこにある”空港食堂”をチェックしてみてほしい。 出発口付近にあるレストランや食堂は、しっかり「空港価格」だが、こちらは空港で働く方が普段使いできる値段が魅力。
私が食べた「野菜そば」は全体の味的にはちゃんぽんに近く、お値段相応でしょうか?でも、個人的には好きな味でした。
ここは、“空港食堂”。 空港で働く人や、航空会社のパイロット、CAさんの姿も見ることができる食堂なのです。
「やっぱり博多に来たらラーメンやろが」ということで「博多元気一杯!!」に行きました。「博多一双」にも行きたかったんですが今回は、興味津々のこちらに。何でも厳しい掟があると。最初にスープを飲まず麺から食べたり、サービスの辛子高菜をラーメンを食べる前に食べると退場など。本当かな?元気で愛想のいい女性店員さんでしたし、価格高騰のため辛子高菜はおかなくなっていました。暖簾や看板などはありません。全くラーメン...
福岡にあるとんこつラーメンのお店「元気一杯」。 看板も何もなく、事前の情報がなければ、そこがラーメン屋さんであることもわからいないようなお店。
世界のカカオ豆と沖縄県産のサトウキビから出来た黒糖やざらめを使用したチョコレートを作るBean to barチョコレート専門店。
チョコレート専門店では甘いもの以外もある!という新たな発見が出来ました。ご馳走様でした。
一言で言うと、完成された味の豚骨ラーメンだと感じました。ご馳走様でした。
「福岡グルメツアー」②は、あの「タモリ」さんが絶賛の「うどん 平」に行きました。5年前にも行ったことがあるんですが、その時は長蛇の列でしかも時間がなかったので断念ながら、残念しました。^^ メニュー表です。ここでお得な情報が満載なことに気付きました。うどん単品に+100円でトッピングが出来ます。例えば「肉ごぼう天うどん」は、650円ですが、「かけうどん」(300円)を頼んで何かトッピングすれば、お得な組み合わせ...
脇役感のあった「明太子ご飯」をメインメニューに。店舗で仕込む自家製の明太子を1本丸々乗せた「めんたい重」が人気の、福岡でぜひ食べたい逸品を実食レビュー。博多駅から徒歩圏内とアクセスも良い。
宮崎ナイトの2軒目は前々から行きたくてたまらなかった「チキン南蛮」発祥の店と言われる「おぐら」本店に行きました。 この湯飲み、(・∀・)イイ!!ですね。1軒目の「ぐんけい 本店 隠蔵」で既にお腹一杯でしたが、どうしても行きたかったのです。どうせならチキン南蛮だけじゃなくてハンバーグも食べたいということで「ビジネスセット」にしました。チキン南蛮1/2とハン...
そしてラーメンの場合は… 替玉と替肉… 1杯500円という安さと替玉だけではなく、替肉もあって、しかも24時間営業。 福岡の夜はここで〆るべし! もちろんその存在は知っていました、ずっと前から。 でも、このときが初訪問だったのです。 「そんなに美味しくないけど、でも美味しいんです。 とにかく一度食べてみてください、私の言ってる意味がわかりますから。」 そんなコメントをいただいて行ってきました、 ”元祖ラーメン長浜家”さん。 場所は、長浜ラーメンのお店が何軒もある福岡の長浜地区。
ICHIRAN ramen is one of the most popular restaurants specializing in tonkotsu (pork-bone broth) ramen. A signature blend of ingredients is the key behind the brand’s natural pork-bone broth that’s then skimmed to perfection while retaining the rich and true flavor of the pork
最高の景色でゆったりと過ごすことが出来ました。 沖縄に来ても、海で遊ぶ予定が無いと、なかなか砂浜に降りることも無いのでこの旅で一番、海を身近に感じた時間となりました。
沖縄に旅行した時にステーキをチョイスしたことは無かったのですが、とても活気があって沖縄のステーキ文化が幅広い年代層に根付いていることを実感! 美味しかったです。
“アジフライセンター おむこさん”では、長崎五島列島で捕れた新鮮な生鯵を使った揚げたてのアジフライを楽しむことが出来る。
もっちり太麺が美味しい、沖縄そばを出す店である。 但し、あの味わいの沖縄そばではなく、白濁豚骨スープの沖縄そばを食べさせる店なのだ。
とんこつラーメンの白湯スープのような琥珀色ではなく、本当に真っ白なスープの沖縄そば。 これは、那覇にある“なかざ家”という店で食べることが出来る。
カレーといえばインデアン…でも、インデアンがカレー食ってる姿ってあまり想像できないかも。実際に「インデアン」という名前のカレー店は全国に複数ある。そして、インデアンがトレードマークになっているお店も入れると、相当な数のカレー店がインデアンの恩恵を受けてい
今回の沖縄旅行では、あぐー豚を食べられる、とんかつのお店に行ってみました。
平田屋でぢゃんぼ餅を10本食べて美味しかったので、すぐ近くのこちらのお店にもハシゴで訪問。
「石垣島弾丸ツアー」の初日の夕食は「ひとし」石敢當店に行きました。なかなか予約の取れない超人気の海鮮居酒屋さんです。お店の前に石敢當(いしがんとう)があります。沖縄に行ったら何と言っても「オリオン 生ビール」(450円)ですね。(*^ー^)/C■☆■Dヽ(^ー^*)乾杯~♪ (゚д゚)ウマー!!!!! 至福の時間の始まりです。北海道に行ったらもっぱら「サッポロ クラシック」で、沖縄に行った時は「オリオン」しか飲んだことがない私です。...
こちらのお店は、沖縄北谷にある美味しい朝食とコーヒーが頂けるお店、 “GOOD DAY COFFEE”。 アメリカン住宅を改装した、ちょっと粋な感じのお店なのです。 北谷の街の住宅街で朝の6時から営業しているお店なのです。
そこが今回の目的地、宇宙人が作るハンバーガーが食べられると評判の店、 “今屋のハンバーガー”のお店だ。