創業60年の老舗洋食店「アカシア」では、じっくり煮込んだ唯一無二のロールキャベツがおすすめ。新宿駅前の好立地で、お客が絶えない人気店だ。ランチタイムにロールキャベツを試してきたので、詳しくレビューしていく。
美しいお肉達は、タンとハラミ以外は全て佐賀牛月齢40ヶ月。 今回の焼きも素晴らしかった! 絶妙なタイミングでの火入れはいつも感動しますが、この日もキレキレ! スタッフの皆様の連携はいつも楽しくてお腹よじれます♪
お肉が美味しいことに加え、サービスも楽しく極上なのでうしごろの来ると気分が上がります!
さすがのUSHIGORO S! お肉もサービスも素晴らしい★ この日のお酒のセレクトも楽しくて、ワインだけでなく、初めてのジンやレモンサワーとの出会いも出来ました。
まるで時が止まったかのような昭和レトロなレストラン。昭和当時のままを再現した「昭和のプレート」に懐かしさを感じずにはいられない。新宿駅すぐの好立地ながら、リーズナブルな価格設定もgood
壁に描かれたアートを見て、福岡で食べたこちらの店のラーメンを思い出した。 おそらく関係はないと思われるが、おしゃれで美味しいラーメンであることに違いはない。
先日お邪魔したこちらのお店のメニューには… 『林さんのライス』というメニューが。 オリジナルとのことで、牛肉とキャベツのウスターソース炒めなので、 某ハヤシとは別のものなのかもしれませんが… この日お邪魔させていただいたのは、新宿三丁目にある“どん底”。
コースは楽しいものが詰まってましたが、アラカルトもお手軽な価格て種類豊富なので、相談しながら決めるも楽しそうです。
航海屋のラーメンを食べてみて、正直、チャーシューおこわはそんなに美味しかった印象がないのですが笑 ラーメンは、個人的には結構コスパ高めの美味しいラーメン店という印象でした! さすがラーメン激戦区新宿、、色んなお店を回ってみよっと!
「博多おでん」の文字が書かれた提灯に興味をそそられて覗いてみた、 新宿御苑前ににある“よかよか堂”。 通常、好みの具材をいくつか注文すれば、盛り合わせで出てくるのがおでん屋のスタイル… だが、よかよか堂では盛り合わせではなく、素材ごとに器で提供されるのがこちらの店のスタイル。
『わんぱく』なメニューが有るお店をご紹介! 場所は、新宿6丁目の交差点からスグ。 お店の名前は“サンラサー”。