One of the most popular destinations for tourists and city natives alike, the peaks of Mount Rokko provide an inviting target for all trekkers.
兵庫県の六甲山ろっこうさんに行ってきました。標高は931mです。 関西地方のみならず、全国的に知れれている山です。神戸市、宝塚市、芦屋市、西宮市に属していて、実は「六甲山」と言う単体の山はなく、大小たくさんの山の総称です。
Discover the three faces of this mystical mountainous area and popular tourist spot for cherry blossoms.
滋賀県の霊仙山りょうぜんざんに行ってきました。標高は1083mです。 鈴鹿山脈の北端にあり、山頂一帯にカルスト地形が見られます。樹林が成長できない地質による大展望、無数の石灰岩が転がる奇怪な風景が見られる稀有な山です。
Tradition meets history and natural beauty on Kyoto’s sacred mountain.
Burn, baby burn. Mountain inferno.
滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山いぶきやまに行ってきました。標高は1377mです。
滋賀県の金勝山こんぜやまに行ってきました。標高は竜王山りゅうおうさんの605mです。 この金勝山ですが、滋賀県といえば琵琶湖びわこ、その琵琶湖の南にある湖南こなん地方にある山です。金勝山は、最高峰の竜王山、鶏冠山など、複数の山の総称。「金勝こんぜアルプス」とも呼ばれています。
2019年5月のゴールデンウィーク、伯耆大山・蒜山を登った翌日、氷ノ山に登ってきました~。