「やっぱり博多に来たらラーメンやろが」ということで「博多元気一杯!!」に行きました。「博多一双」にも行きたかったんですが今回は、興味津々のこちらに。何でも厳しい掟があると。最初にスープを飲まず麺から食べたり、サービスの辛子高菜をラーメンを食べる前に食べると退場など。本当かな?元気で愛想のいい女性店員さんでしたし、価格高騰のため辛子高菜はおかなくなっていました。暖簾や看板などはありません。全くラーメン...
福岡にあるとんこつラーメンのお店「元気一杯」。 看板も何もなく、事前の情報がなければ、そこがラーメン屋さんであることもわからいないようなお店。
ICHIRAN ramen is one of the most popular restaurants specializing in tonkotsu (pork-bone broth) ramen. A signature blend of ingredients is the key behind the brand’s natural pork-bone broth that’s then skimmed to perfection while retaining the rich and true flavor of the pork
肉の中でも鶏肉が一番苦手なのですが、鶏から出汁を取ったラーメンは大丈夫だという変な奴です。(^^;今日紹介するのは博多駅前の「博多担々麺 とり田 KITTE博多店」。博多駅直結の「KITTE博多」ビル地下のフードコートの一角にお店があります。こちらの経営は、ミシュラン獲
10月の福岡発の最終便が17:40発で小松空港着が19:05予定。まぁ、家に帰って食べてもいいのですが、この日はちょうど車の運転をしなくてもよかったので、福岡空港のANAのラウンジで一杯飲んでいこうと考え、ついでに腹ごしらえを空港内で済ますことにしました。福岡空港の
“博多川端 どさんこ”は、博多に到着してすぐ、博多駅直結のデイトス。 そして、博多ラーメンの本拠地、櫛田神社のすぐ近くに店がある。
そしてラーメンの場合は… 替玉と替肉… 1杯500円という安さと替玉だけではなく、替肉もあって、しかも24時間営業。 福岡の夜はここで〆るべし! もちろんその存在は知っていました、ずっと前から。 でも、このときが初訪問だったのです。 「そんなに美味しくないけど、でも美味しいんです。 とにかく一度食べてみてください、私の言ってる意味がわかりますから。」 そんなコメントをいただいて行ってきました、 ”元祖ラーメン長浜家”さん。 場所は、長浜ラーメンのお店が何軒もある福岡の長浜地区。
コクがあるのにアッサリ美味い。スルスルと食べ進められコシのある細麺。これが福岡のラーメンの魅力。飲んだ後の〆に最高!気分が乗れば、調子に乗って「替玉っ!」なんて掛け声も…アッサリなのにコクがある旨味の博多ラーメンは〆の一杯に最高…と、思われがちだがランチ
福岡薬院にある大人気のラーメン屋さん“八ちゃんラーメン”。 タコの絵が描いてあって、『八ちゃん』と来れば、「たこ焼きのお店?」って一瞬思いますが、ここはとんこつラーメンのお店。 スルスルと食べられる極細麺と濃厚なトンコツスープの絶妙コラボに、夜中になってもお客さんが途絶えることがない人気のお店なのです。 泡とタップリのネギに食欲がそそられる!
〆のラーメンを「罪悪感」なく。 シッカリ楽しんでください!