前回からちょうど1週間後に「味道楽 弁天本店」に再訪しました。50円割引券を頂いたというシンプルな理由で。^^50円割引券は唯一「若鶏むね肉と野菜のせいろ蒸し定食」(550円)には使えないんです。使えたらワンコインランチですが。各種丼物や「サバ味噌煮定食」(800円)も気になりますが、「豚バラ肉と白菜のミルフィーユ蒸し定食」(750円)にしました。 左の写真がその日のふりかけで、右の写真が1週間前のふりかけです...
阪急東通商店街にある「味道楽 弁天本店」に行ってきました。「うな丼定食」(850円)にしました。うな丼ですが丼鉢ではなく、重箱で供されます。うな丼とうな重の違いは、器ではなく鰻の蒲焼の量の差だという説もあります。(多いのが、うな重です)カスタートレーです。右端は、ふりかけです。うな丼には必要ありませんが。 小鉢は青海苔が入った冷奴でした。薄...
「阪急サン広場地下通り」にある「牡蠣とワイン 立ち喰い すしまる」に行ってきました。目の前に吊るされた札で注文するスタイルのようです。白札100円、赤札200円、青札300円・・・。ランチメニューの「握り盛り合わせ」(800円)は、口頭でオーダーです。 あがりと赤だしです。なぜ、あがりはとても熱くてなかなか冷めないのか?口内を殺菌するため?それはちょっと無理があるでしょう。火傷しま...
お昼に「鮮魚料理 丸」に行ってきました。「新梅田食道街」の1Fにあります。おでんもありましたが、鮮魚料理のお店なので「日替定食(焼魚+刺身)」(970円)にしました。 漬物と小鉢が付いています。 刺身と焼き魚です。(゚д゚)ウマー!!!!! ワカメ...
とろさば料理専門店「SABAR」南森町店に行ってきました。「Go To Eat」キャンペ-ン対象店です。「SABAR」南森町店は初めてでしたが、他店は2回ほど行ったことがあります。「とろさばの塩焼き定食」(1,000円)にしました。漬け物と冷奴が付いていました。 スープです。鯖のだしだそうです。徹底してますね。ご飯もたっぷりです。「とろさばの塩焼き」です。じっ...
大阪市北区太融寺町にある「鮮菜活粋 河野(せんさいいきいき こうの)」に行ってきました。 こちらのお店は、刺身、焼き魚、煮魚やうな丼などなど、魚料理がスペシャリテの和食のお店です。