金沢の回転寿司の中でも、とても人気のこちらのお店! 東京など他の都市にも出店していますが、能登から届く新鮮なネタの本格的なお寿司が食べられます。
At Mori Mori Sushi, a chain in Kanazawa, you can have the fun of conveyor belt sushi made with local fish straight from the Sea of Japan.
さて、話を元に戻します。今回「クロスゲート金沢」でお邪魔したのは人気の回転寿司店「北陸金沢回転寿司 のとめぐり」。
日本一長い天神橋筋商店街は、寿司屋の激戦区としても有名。ネタ良し!価格良し!で、いつも行列が絶えない春駒・本店にお邪魔してきた。平日限定のランチメニューと、名物の赤だしをレビュー。
人気のお寿司屋さん「じねん」お初天神店に行ってきました。今回で5回目です。前々から食べてみたかった「海老天丼」にしました。700円(税込)ですから、お財布に優しいです。全てのランチメニューには、小鉢とA:赤だし、茶碗蒸しか、B:かき揚げそば(温)が付いています。Bにしました。小鉢は、切り干し大根でした。 「海老天丼」です。メインのそそり立つ海老天が2本に他には野菜天と玉子...
7月28日の夜に「じねん」お初天神店に行ってきました。いつも昼ばかりで、夜は初めてでした。 まずは「生ビール」(440円)です。ウッ(゚д゚)ウマー!!!!! 「本日のカマ塩焼」(770円)は「ヒラマサ」でした。(゚д゚)ウマー!!!!!「生ビール」から「ハイボール」(385円)にチェンジしました。(゚д゚)ウマー!!!!! 一体、何杯飲んだでしょう?^^ 今...
お昼に「じねん」お初天神店に三たび、行ってきました。こちらのランチメニューの「まぐろカツ丼」(700円)が、とても気になっていました。やっぱり頼んでしまう「生ビール(中)」(440円)は「一番搾り」です。(゚д゚)ウマー!!!!! 小鉢と茶碗蒸しが付いているAセットにしました。これで700円は安いです!赤だしも、(゚д゚)ウマー!!!!! ...
雖然壽司不算精緻,但至少品質和新鮮度是沒問題的,對應如此平價的價格,整體來說還算值得推薦啦
以上を飲み食いして、一人4,700円ほど。相当食べたと思いますが、納得のコスパでした。満腹になりました。ご馳走様でした。
重複しているネタは紹介していませんが、以上2人でちょうど20皿を食べて、締めて一人3千円弱。納得のコスパです。
明日グランドオープンするイオンモール白山。北陸最大級のショッピングモールです。前を通る金沢外環状道路海側幹線(海環)は広い道路なのですが、グランドオープン後は混雑するでしょうね?今回、オープン前に近隣エリア対象のソフトオープンに行ってきましたが、その時のこ
以上を飲み食いして、一人27,700円ほど。今回、追加でも頼んでいるので何ですが、諸物価高騰の影響が少し出てきています。
毎年2月に「鮨 志の助」に行くことを目的に金沢に来る友人夫妻。昨年はコロナ禍でやむなく中止に。今年もまん延防止措置が出ていましたが、何とか来ることが出来たので、2年ぶりに「鮨 志の助」に行ってきました。「鮨 志の助」へは、小松にお店を出した1999年から、私は何
でも、グルメな友人夫妻がわざわざ「志の助」の鮨を楽しむために、毎年金沢に来るほど惚れているのがわかります。ご馳走様でした。
近江町市場といえば金沢市民の台所と言われて賑わっています。しかし、コロナ禍前はインバウンドや国内の観光客が、金沢のおいしい魚介を求めて大挙して押しかけ大混雑。私も長い間行くのをためらったほどの混雑ぶりでした。しかし、コロナ禍で、その需要は大幅に縮小。昔に
「もりもり寿し」イオンモール大阪ドームシティ店に立ち寄りました。3回目です。「京セラドーム大阪」でのプロ野球 オリックスvs.楽天の観戦の際に軽くつまみました。まずは「本まぐろ大とろ(一貫)」(540円)です。脂が乗って美味しそうです。 次に「真あじ」(290円)です。新鮮さが分かります。 「月見ねぎとろ軍艦」(290円...
「もりもり寿し」イオンモール大阪ドームシティ店に立ち寄りました。2回目です。「京セラドーム大阪」でのプロ野球 オリックスvs.西武の観戦前に軽くシースーでもつまもうと。^^「魚のあら汁」(290円)です。魚のあらですが結構、身がありました。(゚д゚)ウマー!!!!!「日本海三点盛」(770円)です。左から、甘海老、梅貝、蟹身です。甘海老、(゚д゚)ウマー!!!!! 梅貝はバイ貝ですね。コリコリ食感で、(゚д゚)ウマー!!!!! 蟹身はズワイガニで...
「もりもり寿し」イオンモール大阪ドームシティ店に立ち寄りました。「京セラドーム大阪」でのプロ野球観戦の前にちょこっとお腹に入れておこうと。回転寿司の「もりもり寿し」は、石川県金沢市発祥で東京、大阪などにも30店舗近く展開しています。経営の株式会社ウエノフーズサービスの本社は現在、金沢市の隣の野々市市(ののいちし)にあります。「北陸えび三点盛り」(940円)です。舟盛ですね。^^ 左から「甘えび」、「白...
今回の静岡では、海鮮のお店ばかり行くことになりました。海の幸が豊富な静岡は日本海側に匹敵するほど魚介料理がおすすめだと改めて認識した次第です。ご馳走様でした。
気軽に入ってサクッと食べるのには最適な寿司店でした。ご馳走様でした
普通の流れない寿司店では高価なネタでも、ここではリーズナブルに楽しめるので、たまには利用するのもいいかな?と思いました。ご馳走様でした。
久しぶりに日本海の海の幸を満喫したしゅうさんご夫妻、そしてヴィラルさんも大満足されていたようです。よかったよかった!ご馳走様でした。
人気店だけあって、おつまみや料理の種類が豊富で、魚介類はもちろん新鮮。お値段もリーズナブルでおすすめです。ご馳走様でした。
「本ずわいがにと北海フェア」開催中ということで「くら寿司」天六駅前店に行ってきました。まずは、何が何でも休日の昼ビール「生ビール」(550円)です。(゚д゚)ウマー!!!!! 「豪華本ずわいがに三種盛り」(220円)です。左奥から、軍艦、爪下、棒肉です。(゚д゚)ウマー!!!!!「寒ぶり」(110円)です。オートのカメラアイが青っぽく感知しています。(゚д゚)ウマー!!!!! やや身が薄いですが、110円ですから。 ...
「くら寿司」天六駅前店に行ってきました。今回で7回目です。 朝刊に入っていたチラシで見つけた平日限定の「季節の天丼ランチ」。 値段は税込で550円と安いです。茶碗蒸しか、あおさ入り赤だしが付いています。前者にしました。
仙台旅行にいってきました。 本塩釜駅から徒歩5分。 塩釜で一番有名なお寿司屋さんです! 塩竃のチョコレート工房 クレオバンテールに訪問した際、 ランチで訪問。 食べログのTOP5000にもなっています。 目 ...
以上をサクッと食べて千円ちょっと。さすがのコスパです。ご馳走様でした。
2泊3日で京都旅行に行ってきました。 お昼ご飯に訪問。 食べログのTOP5000にも選ばれるお店です。 場所は八坂神社のすぐ前という、好立地。 観光の合間に立ち寄りやすい場所です。 なお、前回のお店はこちら ...
お客さんは、食べている間にも相当数お見えになっていたようです。人気のお店ですね。ご馳走様でした。
「阪急東通商店街」内にある、元祖ぶっち切り寿司「魚心(うおしん)」本店に行ってきました。「魚心」は「うおしん」と読むんですね。勝手に「ぎょしん」だと思い込んでいました。「魚心あれば水心」ですね。←謎^^ランチメニュー表です。一番コスパの高そうな「満腹定食」(800円)に決定! お寿司屋さんらしい大きな湯呑の熱々のあがりです。赤だしが付いてい...