7年ぶりにお邪魔したらランチメニューがバージョンアップしていたのが個人的にはうれしかったです。次回は「二兎特製 海鮮ちらし重」を頼んでみたいと思います。ご馳走様でした。
一般的な意味としては「地域の人たちが集まり、交流を行える場としてのカフェ」のことで、NPO法人などが運営しているケースが多くあります。 今日はそんなコミュニティカフェ「Cafe Latta(カフェラッタ)」の紹介です。
我が家ご用達の「ガリビエ(GALIBIER)」。3月から土曜日限定のホットドッグ&パニーニが復活したということを聞き、出かけてきました。石川県動物園の裏手あたりにお店がありますが、色々なシャルキュトリーが自家製で売られていて、月に1回以上は行って、我が家での定番物
このようなレストランの味がいつでも楽しめるとは世の中便利になったものですね。ご馳走様でした。
今日はそのお隣にある珈琲専門店を紹介します。 お店の名前は「樹楽(きらく)」。
さて、今日はそんなスポーツジムの中にあるカフェの紹介。能美市泉台にあるN9クアハウス内の「N9Cafe」です。
辰口の芳珠記念病院の道路を挟んで建っている「社会福祉法人 陽翠水」が経営する「G-Hills ジーヒルズ」。ここは共生型福祉施設で、2018年4月にオープンした新しい施設です。
今日紹介するのは、南加賀では珍しいベーグル専門のパン屋さんです。 「Atelier3103(アトリエサトミ)」という名前のお店で、オーナーの女性のお名前がさとみさんということで付けられているようです。オープンは昨年の9月28日。まだ新しいパン屋さんです。