今日はそんな発酵食をウリにしているお店「sLow&sLow(スロウ&スロウ)発酵の木」の紹介です。
先日も正月早々行ってきたときのことを書いていますが、今回は3階の「FOOD FOREST」にある「天ぷら 喜久や イオンモール白山店」へ行ってきました。 こちらは東京恵比寿の天ぷらバルが出したお店で、クロスゲート金沢に次いで石川県に出した天ぷら専門店です。
今回私は初めてこちらのお店に入りましたが、全国に展開していてリーズナブルな点心とともに本格中華料理を楽しめるのでおすすめですね。ご馳走様でした。
場所的にはそれほどいいとは思わないところにありますが、これからも酒のお供としてのパン作りを続けて欲しいです。ご馳走様でした。
今日紹介する「料理旅館・レストラン 山水苑」も、そんな一軒です。
今回、8番らーめんの早朝開店の新店舗「8番らーめん美川インター店」で10月25日から朝ラーを食べることが出来ると知って出かけてきました。
お店のウリの丼を食べていないので何ですが、盛岡冷麺と○得セットで1,130円というフードコート価格としては少し高価格路線かな?とも感じました。ご馳走様でした。
紹介するのは白山市松任駅前にある「かふぇ シロクマ」。
「il Fri sio HAKUSAN(イル・フリー・ジオ白山)」は、山形県鶴岡市にある有名なお店「アル・ケッチァーノ」のオーナーシェフ奥田政行氏が、東京虎ノ門ヒルズビジネスタワーに作った「振り塩とイタリアン イル・フリージオ」の支店の位置付けとしてオープン。この場所の運営権を一部奥田政行氏が引き継いでいるようです。
いよいよコロナ禍が明けて晴れて元通りになるかと思えど、なかなかそうはいかない状況が続いているようです。 今日は、そんな状況に置いて居酒屋が移転オープンしたので紹介します。 白山市熱野町に6月17日オープンの「居酒屋 華」です。