磐梯山は独立峰で、山頂に向かって6つのコースが整備されています。往復、周回、縦走の3パターンで、計画する場合、どういう計画になるか考えました。
2021年6月5日 福島県の磐梯山に行ってきました。標高は1816mです。 今回は、表磐梯から裏磐梯へ縦走するコースを歩きました。猪苗代駅と裏磐梯を結ぶバスを利用すれば、比較的安価に縦走が可能。緑豊かな表磐梯と荒々しい裏磐梯の両面を一度に堪能できます。
2021年2月28日 福島県と山形県にまたがる西吾妻山に行ってきます。標高は2035mです。 冬の西吾妻山には、2月中旬頃から樹氷(スノーモンスター)が出現します。福島県の裏磐梯にあるグランデコスキー場から、ゴンドラとリフトを乗り継いで、登ってきました。
福島の西吾妻山へ電車とバスを使って雪山登山に行ってきました。冬は樹氷・スノーモンスターの聖地と知られる山。稜線上に無数に立ち並ぶモンスターの群れが絶景でした。猪苗代駅からグランデコスキー場までの無料シャトルバスがあり(要予約)リフトとゴンドラを使って登ることができます。
裏磐梯の国立公園内にあるリゾートホテル、裏磐梯レイクリゾート 五色の森に宿泊しました。 お部屋は和室の夕食・朝食2食付きプランでした。 宿泊した夕食もバイキングでして、多種多様なメニューで大変満足でした。 ...
裏磐梯の国立公園内にあるリゾートホテル、裏磐梯レイクリゾート 五色の森に宿泊しました。 夕食・朝食2食付きプランで利用しました。 お部屋は和室でして、その状況についてはこちら。 バイキングでして、正直味や ...
裏磐梯の国立公園内にあるリゾートホテル、裏磐梯レイクリゾート 五色の森。 福島旅行の際、郡山〜裏磐梯〜喜多方〜会津を車で移動した際、猪苗代湖をドライブしたあと宿泊しました。 温泉付きのホテルということで大 ...
磐梯山と長閑な田園風景! 見たかった景色をゆっくりと見られる素敵なカフェでした。 福島で見たかった景色、磐梯山、緑豊かな田んぼ、湖。 郡山からホテルのある裏磐梯まで、そんな素敵な景色を見ながら移動。 合間に ...