皆さんも通常のカレーも美味しいと思いますが、まだ「カレースパゲッティ」を食べていない方は一度試してみてはいかが?ご馳走様でした。
カレーの味は、前に行ったときにお店の方にお聞きしたら少しマイルドな味に変えているとのことでしたが、もう前の味も忘れてしまった感があり、違いはわかりませんでした。 しかし、美味しさは変わりません。
小松で金沢カレーといえば「カレーの市民 アルバ」です。まぁ、小松にあるので「加賀カレー」という呼称もあるようですが。そんな「カレーの市民 アルバ」。オーナーが高齢となり経営の第一線を離れることとなり惜しまれつつ閉店となったのが2021年9月20日。私のブログではこ
金沢カレーの中では一番全国的に名前が知られてるだろうゴーゴーカレー。最近はカレー以外の領域とのコラボというか事業展開が見られますが、今後の動向に注目です。ご馳走様でした。
肝心のカレーの味ですが、まぁ、一度試しに食べればいいかな?ご馳走様でした。
1973年に創業した“カレーショップ山小屋”。 今では珍しくないかもしれないが、カレーライスに納豆を入れて提供した初めての店なのだとか。
いつもながら、金沢カレーとは一線を画すスリランカカレーを小松で食べることが出来ることに感謝。ご馳走様でした。
おすすめは「スリランカプレート」という、本場スリランカで直接スリランカのカレー造りを勉強してきたご夫婦が作る本格的なスパイスカレーで、この日は妻が頼んでいます。ただいつも頼んでいるバスマティライスがなかったのが残念でした。
昔は、お正月といえば元旦と2日は家でおせち料理とお雑煮でまったり過ごすのが定番でした。ここ20年くらいでしょうか?元旦はまだしも2日になると、家族で初売りに出かけ、ついでに外食をする人が多くなって、正月休みの時はどこの飲食店も行列が出来てしまいます。ただ昨
「カレーハウス CoCo壱番屋」といえば、皆さんもよくご存じの日本で一番大きなカレーチェーン店です。ご存じない方もいらっしゃると思いますが、運営会社の株式会社壱番屋は現在はハウス食品グループの会社なのです。その発祥の地が愛知県の西枇杷島町(現在は清須市)。40年ほ
ジャイアンが作るのは、美味しいカツカレー。 ここは日替わりでカツカレーを出す店でその名も… “カツカレーのジャイアン”
さて、一昔前は、石川県では金沢カレー1強時代が続いて、ココイチか金沢カレーという選択肢しかなかったのですが、近年ではスパイスカレーやスープカレーなど、色々なカレーを選べるようになってうれしいです。ご馳走様でした。
普段は何も考えずに、ただ通り過ぎている駅に降りてみるのも面白い。通勤電車の急行が通過する駅、普段は行くことがない終点の駅、乗換駅から枝分かれして、向こうの方にある駅…この日に降りてみたのは「三島駅」。新幹線『のぞみ』に乗っていれば、気が付かないうちに通過
北陸自動車道徳光ハイウエイオアシスに「とくみつTaanto」がオープンしてから、この辺りもようやく活気が出てきた感じがします。そんな「とくみつTaanto」の後ろの道路を挟んで向かい側に「ゴーゴーカレー 松任徳光スタジアム」が新しくオープンしました。前は確かサーフショ
東京神田界隈はカレー激戦区として知られています。私はそのうち何軒か行っていてブログで紹介していますが、そんな神田エリアにあるカレー屋さんが競い合う「神田カレーグランプリ」というイベントが毎年開催されていて、盛り上がっているようです。優勝しているカレーのお
一言で「カレー」と言っても千差万別です。そして、日本人はカレー好きの人が多いと思います。私が子供のころは、家でカレーが食卓に並ぶことがよくありました。石川県のご当地カレー「金沢カレー」や、北海道発祥といわれる「スープカレー」、大阪発祥といわれる「スパイス
“印度カレー mana”には、この日も続々と車がやって来る。 「ちょっとついでに寄ってみた…」という感じの場所ではないにも関わらずだ。 本日のランチメニューは、『ひよこ豆のキーマカレー』と『エビあさりトマトカレー』。 サラダ、ミニダルスープ、ライス、ミニデザートが付いて満足度も高そう。
今日は皆さんにもおなじみの「カレーのチャンピオン 小松店」です。私のブログで紹介したのは、ずいぶん前のことです。何と!15年半前のことです。びっくりです。
先日、「カレーの市民 アルバ小松本店」が再オープンしたという話題を紹介しました。年末年始に息子が帰省していたので、アルバ小松本店が再オープンしたという話したら行きたいということで本店に行ったのですが、残念ながらお休みでした。口の中がカレーモードだったので、
物価高騰の折に内容・ボリューム的にこの値段でランチを楽しめるのはうれしい限りですね。
今回は、そんな山梨県の甲府にあるスパイスカレーのお店をご紹介。 最寄り駅は、甲府駅の隣『金手駅』なのですが、甲府駅からもゆったり歩いて行くこと事もできます。 目印は「城東一丁目」の交差点。 そこにちょっとおしゃれな外観のお店があります。 ここが“LIV SPICE(リブ スパイス)". 甲府で今注目のスパイスカレーのお店なのです。
今回私はこの中から「ウインナー&野菜玉子カレー」をチョイスしています。「野菜玉子カレー」は別名「やさたまカレー」ともいいます。 玉子がかかっているからかもしれませんが、メインの野菜玉子カレーの味はマイルド。もっとも、金沢カレーの中でもインデアンカレーは辛さ控えめの方だとは思います。
最近、スパイスカレーのお店が石川県内にも増えていますが、この流れは定着していきそうですね!?頑張っていただきたいです。ご馳走様でした。
ひところに比べたら石川県にはインドカレーのお店がだいぶ増えました。特に、インドやスリランカ出身の方々がカレーのお店を各地で出していて、それらのお店ではとてもリーズナブルな値段で本場の味を楽しむことができるようになりましたね。さて今日紹介します「インドダイ