定番のチキンカレーに加えて、何が出るかワクワクの週替りカレー。 その内容は、お店のSNSで確認できます。 ランチタイムは行列ができることもあるので、時間に余裕をもって食べに行ってくださね!
人気のカレー屋さんSpice Curry「Synergy(シナジー)」に行ってきました。週替わりは「あさりキーマCurry」(900円)でしたが「ポークジンジャーカリー」(800円)にしました。1種類+¥100で愛かけ可能♪とあります。愛かけって当て字はなかなかのセンスですね。^^ L字のカウンターの角の席にシッダウンしました。冷たい水を飲みながら待っているとほどなく出てきました。「ポークジンジャーカ...
激辛カレーのお店ではないのだけれど、その気になればかなり激辛なカレーも味わえるお店、 北新地にある”シナジー”で旬の素材を生かしたスパイスカレーランチ。
梅田周辺で行列必至の人気たこ焼き屋はなだこ。大阪に行く度に必ず立ち寄る、はなだこの旨いたこ焼きを紹介。場所が分かりにくいのがネックか?
辛口飯屋 森元、原点の味わい「ビーフカレー」。 辛いものが得意な方はぜひ!
スパイスと聞いて思い出すのはカレー。独特の香りは、何人をも引きつける魅力がある…夕方、街を歩いていると漂う香りに、お腹が鳴る人も少なくないと思われる。そして、カレーといえばインド、インドと言えばスパイス!そう言ってしまっても過言ではない…『等一下!(ちょ
カレーといえば黄色とか茶色を連想するのが普通だと思う。ごく稀に、「赤」とか「白」もあるけれど、普段から見かけるものではない。では、黒いカレーはどうだろうか?確かに存在するし、実際に食べてみると濃厚でドロッとした深い味わいのカレーであることが多い。北久里浜
久々に「踊るうどん」梅田店に行ってきました。12時過ぎでしたが意外とすんなり。「踊るうどん」と言えばやはり、舞茸天ですね。「まいたけ天ぶっかけ(冷)」(700円)にしました。薬味は、大根おろし、青ネギ、おろし生姜です。 茹で上がりのタイミングが良かったのでしょう。3分ほどで出てきました。噛むとグニュッとしたレジリエントなグミ感のあるクオリティーの高いうどんです。だしをちょっ...
イタリアン出身、フレンチ出身、中華出身、ラーメン店出身… それぞれの経験を活かし、個性豊かなカレーを提供する。 天神橋6丁目の路地裏で存在感を放つ“はぐ寧(はぐね)”。
実は…和食とカレーって、相性ピッタリ! お膳の上に並ぶメインのカレーと小鉢に入ったおばんざい。 多くのカレー店ではまず見かけない光景がここ「はぐ寧」で見ることが出来る。
ご紹介させていただくお店は、天神橋筋6丁目駅からスグのところにある、 “はぐ寧”さん。 店主は、和食の料理人。 こちらでは出汁の旨味を生かしたカレーをいただくことが出来るのです。
「阪急東通商店街」内にある、元祖ぶっち切り寿司「魚心(うおしん)」本店に行ってきました。「魚心」は「うおしん」と読むんですね。勝手に「ぎょしん」だと思い込んでいました。「魚心あれば水心」ですね。←謎^^ランチメニュー表です。一番コスパの高そうな「満腹定食」(800円)に決定! お寿司屋さんらしい大きな湯呑の熱々のあがりです。赤だしが付いてい...
「土佐清水ワールド」梅田お初天神店に再び、行ってきました。幹事さんが、スタンダード飲み放題付「郷土の和み」コースを特別価格の3,500円で予約して下さっていました。店内は、吹き抜けの広々とした空間になっています。 「宗田節の茶碗蒸し」です。かつおの切り身が入っています。(゚д゚)ウマー!!!!!「藁焼きかつおのポテトさらだ」です。(゚д゚)ウマー!!!!!「お刺身2種とかつおのたたき」です。どれ...
「土佐清水ワールド」梅田お初天神店に行ってきました。幹事さんが、スタンダード飲み放題付「郷土の和み」コースを特別価格で予約して下さっていました。「コーストスタジョーネ」ビルの1Fにあるお店は高天井で広々しています。 「宗田節の茶碗蒸し」です。かつおの身が入っています。(゚д゚)ウマー!!!!!「藁焼きかつおのポテトさらだ」です。(゚д゚)ウマー!!!!! 「お刺身2...
大阪梅田にある“うどん棒 大阪店”では、 今月の限定うどんで『カチョ玉うどん』を食べることが出来るのです。
久々に「大阪駅前第3ビル」B2Fにある「うどん棒」大阪本店に行ってきました。 今や大阪市内では一位、二位を争う超人気のうどん屋さんと言ってもけして、過言じゃないです。
再び「天ぷら大吉」ホワイティうめだ店に行ってきました。今回、頼むメニューは既に決まっていました。「レディースセット」(800円)です。前回訪問時に店員さんに確認済みです。レディースオンリーではなく、ジェントルマンもオーダー出来ます。海老、舞茸、明太子、山芋、豚肉オクラと大好きなものばかり。こんなステキなメニューが女性限定ってズルイと思っていました。小鉢は、オクラとたくあんです。これは前回と同じでした...
お昼に「天ぷら大吉」ホワイティうめだ店に行ってきました。梅田地下街「ホワイティうめだ」の「NOMOKA」内にあります。大阪府堺市の名物店が、ミナミの「なんばCITY」だけではなく、こちらにもあるんですね。平日限定「天ぷらランチ」の中から、ヘルシーな「野菜盛りセット」(800円)にしました。 「野菜盛りセット」は、小鉢と日替わりのサラダが付いています。スパゲティーサラダでした。お汁...
旧臘きゅうろう28日に、高知県に本店がある「ラーメン チョンマゲ」大阪天六店に行ってきました。昨年11月のオープンだそうですが営業時間と定休日は、不詳です。商売気はあまり感じられません。ん!?ここは、私が大好きだった「越前手打蕎麦 清水」があった場所じゃないですか!嗚呼~!あの辛み大根の辛さが堪らない「越前おろしそば」は、もう食べられないのか!・・・○| ̄|_ラーメンは、塩の「らーめん 零(ゼロ)」(830円...
昨年4月26日に閉店した「カレーショップ MINGUS(ミンガス)」が「カレー&そば ミンガス」として移転オープン。50日後の6月14日に阪神 大阪梅田駅の百貨店口から西口に移転。「阪神そば」と合体して、そばやうどんもあります。店頭のタッチパネル式券売機にお金を入れ、カレーそばに卵かけご飯が付いた「梅田セット」(750円)をタッチしました。食券を持って店内の受け渡し口に行くと・・・無言。完無視されたまま女性の店員さん...
「カレーショップ MINGUS(ミンガス)」に初めて行ってきました。阪神電鉄 大阪梅田駅 B1Fの「百貨店口」近くにあるカレーショップです。4月26日(月)に閉店します。1972年開業なので約半世紀の歴史に幕を閉じます。私は、閉店が確定しているお店の記事を書くのは今回が初めてでした。(結果的に知ったのですが)私は「カツカレー」が好きなのですが、こちらの名物でしょうか?「だし巻きカツカレー」(780円)にしました。だし巻...
以上を飲み食いして、2人で7,500円ほど。さすが食い倒れの街「大阪」です。コスパいいですね。
昨年末に続き、再び「寿司屋 まつい」に行ってきました。もちろん、お目当てはこれっ!「ランチ限定 握り盛り合わせ」(855円)です。昨年末は、魚の仕入の関係でこのメニューは無かったので、握りを単品で注文しました。 あがりは、コップ型の湯呑ではなく、湯吞茶碗で出てきました。赤だしです。(゚д゚)ウマー!!!!! 「握り盛り合わせ...
お昼に「寿司屋 まつい」に行ってきました。JR天満駅が最寄り駅になります。実は、この「ランチ限定 握り盛り合わせ」(855円)を頂きにお伺いしたのですが・・・店長さんが「今日は魚が入ってないんで、やってないんですよ」とのことでした。orz ○| ̄|_ただ、単品メニューはやっておられたので正しくは、魚を安く仕入れることが出来なかったということになるのでしょうか? ...
久々に「ひもの野郎」梅田第4ビル本店に行ってきました。カウンター席に着席するや否や店員さんが「今日の日替わりは、さんまです」と。思わず「それで」と。 味噌汁とご飯です。味噌汁の主な具は短冊切りの大根でした。灰干しのさんまの開きです。魚を天日ではなく、火山灰で包んで乾燥させて作るのが灰干しです。焼きあがりました。醤油を掛けて頂きます。(゚д゚)ウマー!!!!! なのですが、如...
大阪の地下街「ホワイティうめだ」の「NOMOKA」にある超人気の居酒屋さん「わすれな草」に行ってきました。と言っても昼食を食べにです。こちらのお店は、大阪市西区江戸堀から2019年12月5日に移転、オープンしました。 この写真2葉は、旧店舗のものです。2012年2月22日訪問時に「チキンカレー」を頂きました。トマトベースで美味しかったです。とりあえず「生ビール」(429円)です。(゚д゚)ウマー!!!!...
以上締めて2,800円ほど。本当に安いです。少々待たされようがノープロブレムです!さすが人気店だけありますね!?ご馳走様でした。
「dining SAKURA プレミアホテル-CABIN-大阪」に行ってきました。今年初です。こちらも最近、ヘビロテです。「プレミアホテル-CABIN-大阪」オリジナルのマスクケースです。新型コロナウイルス感染防止対策もバッチリです。 メニューから「おにぎり」(150円)がなくなったので「かけそば」(780円)を「定食セット」(150円)で頂くことに。「香の物」と「小鉢」が付いています。小鉢は、紅白なま...
「dining SAKURA プレミアホテル-CABIN-大阪」に行ってきました。「Go To Eat」キャンペ-ン対象店です。6回目の訪問にして初めて、蕎麦以外のメニューを注文しました。「四元豚(よんげんとん)とんかつ定食」(1,180円)です。 漬け物、サラダ用のドレッシング、とんかつ用ソースと味噌汁、ご飯です。「四元豚とんかつ」です。こんがりときつね色に揚が...
最近、ヘビロテの「dining SAKURA プレミアホテル-CABIN-大阪」に行ってきました。ホテルの上質のおもてなしで、リュクスな時間が流れます。「Go To Eat」キャンペ-ン対象店です。今回は「ざるそば」(780円)と「おにぎり」(150円)にしました。温かい蕎麦茶をゆっくりと飲みながら待ちました。漬物と粗塩です。今回も、カリカリ梅のおにぎりでした。火曜日は、カリカリ梅の日なのかもしれません。(゚д゚)ウマー!!!!!おろしではなく...
「ラーメン 大戦争」梅田店に行ってきました2021年11月3日にオープンした「人類みな麺類」 の新ブランド店です。過日、お店の前を通った時に大行列が出来ていてビックリしました。ますます勢いが止まりませんね。(引くのも早いけど)メニュー表です。(※写真をクリックすると、拡大写真にジャンプします)「ピストル」、「錆びた刀かたな」(刃になっていますよ)、「平和」、「自由」とユニークなメニュー名が並んでいます。関西...
大阪市北区豊崎にある「アイリッシュ カレー(IRISH CURRY)」に行ってきました。メニュー表です。※写真をクリックすると拡大写真にジャンプします。名物の「アイリッシュ ポークカレー」(1,000円)は、圧力釜を使ってギネスビールで煮込んだポークがトッピングされています。「アイリッシュ カレー(プレーン)」(800円)にしました。フライドオニオンがトッピングされ、キャベツのピクルスが添えられています。仕上げにギネス...
大阪市北区大淀南にある創作料理のお店「炭味家(たんみや)」に行ってきました。最寄り駅は、JR福島駅になります。テレビ番組で見てから行きたかったお店です。多くの芸能人も訪れる人気店で壁には一面、サイン色紙が飾られていました。まずは「プレモル」(638円)と「角ハイボール」(638円)で、(*^ー^)/C■☆■Dヽ(^ー^*)乾杯~♪「付き出し」は、ゴボウのサラダでした。値段は418円とちと高いですが、美味しいです。これが、メニュ...