ナチュラルチーズがそんなに日本にたくさん入ってきていない時代、チーズと言えば「6Pチーズ」か「スティックチーズ」もしくは「アーモンドチーズ」だった時代。ピザのチーズがガムのような食感だったと記憶している。そもそも、チーズが伸びるなんて思っても見なかったし、
大人気の「中崎パスタ店 山根屋」に行ってきました。2回目でした。「日替わりパスタランチ」(950円)は、4種類のパスタの中から選びます。ドリンク付(1,100円)や、ドリンクとアイス付(1,300円)のセットもあります。苦悩、懊悩、呻吟、葛藤(←大袈裟ですね。^^)の末「牛肉とほうれん草のピリ辛トマトソース」にしました。 カリカリのベーコンビッツの掛かった美味しいサラダと、軽くリベイ...
とはいえ、メニュー的には種類が特段多いわけでもなく、一般的なラインナップですので、正直メニューにおいては特別感はあまりなかったですが、他のリッツ・カールトンに比べると圧倒的に安いので内容的には妥当かと思われます。
「New Roma ken(ニューローマケン)」ホワイティ梅田NOMOKA店に行ってきました。ローマは、イタリア語の Roma なんですね。お馴染みの粉チーズと大きなガラスびんのタバスコペッパーソースです。 「お飲み物は?」と聞かれたので、思わず「グラスワイン(赤)」(380円)を頼んでしまいました。^^ (゚д゚)ウマー!!!!!「釜たまペペロン」(650円)にしました。新メニューかと思いきや・・・違いまし...
久しぶりに、シチリア料理「トラットリア ニコ」に行ってきました。前回と同じメニューを注文しました。シチリア名物「イワシのパスタ」(1,200円)です。ゴージャスな「前菜の盛り合せ」です。カボチャのスープ、キャロットラペ、オムレツなどです。(゚д゚)ウマー! (゚д゚)ウマー!! (゚д゚)ウマー!!! メニューには、パンが付いているとのことでしたが出てきません。前菜の円いお皿の3時方向の「ゼッポリーネ」が、今日のパンでした。確かに「...
北新地駅前の渋〜〜いビル「大阪駅前第一ビル」の1Fにあるフレンチ。 淀屋橋にあるGrand rocher(グランロシェ)の姉妹店になります。 グランロシェも素晴らしいお店で感激したので、こちら ...
お昼に「NOMOKA」にある「串とピッツア ミアスタンド」に行ってきました。店頭に設置されたメニュー看板の「カツトルコライス」(850円)に目が留まりました。「トルコライス」 は、ワンプレートの洋風料理です。今では長崎のご当地グルメに留まらず、どこにでもありますね。トンカツ、ピラフ、スパゲティが基本とされていますが、様々なバリエーションがあり、明確な定義はなくなりつつあるようです。こちらの「カツトルコライス...
イタリアン「ヴィア ジィオーベ クアットロ(VIA GIOVE QUATTRO)」に行ってきました。今回も「Aランチ」(900円)にしました。日替わりパスタの中から「カルボナーラ」を選びました。「炭焼のパスタ」と言われる「カルボナーラ(Carbonara)」は、チーズ、黒胡椒、パンチェッタ、卵 を使用しています。お店のオープンは、2001年です。奥の部屋は広々として落ち着いた雰囲気です。 サラダとバゲッ...
イタリアン「ヴィア ジィオーベ クアットロ(VIA GIOVE QUATTRO)」に行ってきました。風格のあるイタリアンです。昨年の8月以来の訪問になりました。「Go To Eat」キャンペ-ン対象店です。「Aランチ」(900円)にしました。日替わりパスタ3種類から選べます。「キノコのオイルソース」を選びました。奥の部屋は広々としていました。 バゲットとサラダが付いています。「キノコのオイルソース」で...
高コスパの洗練されたお店です。接客応対も申し分なかったです。また、是非お邪魔させて下さい。
大阪市北区西天満にある「Organic Restaurant Loops!(ループス)」に行ってきました。 ランチは、A.せいろ蒸し(950円)、B.日替わり(850円)、C.カレー(830円)の3種類です。 日替わりののBランチにしました。「ハーブチキンと夏野菜のトマト煮」、「コロッケ」、「小鉢」でした。
超久々に天満市場内にある「イタリア料理 シレーナ」に行ってきました。調べてみると約7年ぶりでした。ランチメニュー表です。ロゴマークは、人魚です。店名の「シレーナ(Sirena)」は、イタリア語で人魚です。パスタの「バジニンしょうゆ」(990円)が気になるのですが多分、ニンニク入りのバジルでしょう。平日なので控えました。「A定食」(990円)にしました。これ7年前にも頼んだメニューです。当時の価格は、900円でした。...
「天神橋筋商店街」の「天五」にある「ALBAR+(アルバールプラス)」に行ってきました。 トマトベースのパスタ「モッツァレラとトマト」(858円)に+330円のランチセットにしました。コバルトブルーの水のグラスが、(・∀・)イイ!! ランチセットのプチサラダとバゲットです。バランスの良いランチになりました。トマトベースのパスタ「モッツァレラとトマト」です。かなり濃厚なソースです。(゚д゚)ウマ...
オシャレなイキフンの注目の「梅田 ワーフ」に行ってきました。
今日は、日本一長い商店街「天神橋筋商店街」の中にあるお店、 “ ピッツェリア イルソーレ Ten3”も『真のナポリピッツァ協会』の認定店。
さて、山盛りのご飯ではないですが、先日お邪魔させていただいたイタリアンの料理、 盛りが良くて、とっても美味しかったのでご紹介させていただきます。 お邪魔させていただいたのは、“オステリアレーブ(Osteria Leb)”さん。