今回は温かい蕎麦を頂きましたが、信州戸隠そばにルーツに持つ「手打ち蕎麦 山桜」は挽きぐるみの蕎麦の風味を楽しめるので、やはり次回は冷たい蕎麦を食べに伺いたいと思います。ご馳走様でした。
今日紹介する「手打ち蕎麦 山桜」は、私の知人で建築家の川畠くんが設計したお蕎麦屋さんです。こちらはその川畠くんの友人のお店で、移転前はもっと小松寄りの百万石リゾートレーンの近く矢崎町にありました。私のブログではこちらで紹介しています。矢崎町のときは、通りに
行った日は12月のとある日曜日。それほど混んでいませんでしたが、お休みの時は混雑が予想される人気のそば屋さんです。ご馳走様でした。
石臼で粗挽きした手打ち十割そばを食べさせてくれるお店「そば処 松晶」。
先日、県内初出店の「ラーメン山岡家 小松店」について紹介しましたが、今日は同じ敷地内に1月28日オープンした「ゆで太郎 小松長田南店」です。県内3店舗目「ゆで太郎」ですが、同じ系列の「もつ次郎」を石川県内で初めて併設していて、これまであまりない形態なので紹介し
越前そばだと、やはり「おろしそば」が有名なので、次回は「おろしそば」を食べようかな?ご馳走様でした。
5月に入り山々の木々や草花も騒ぎ始める季節。冬の間、白やグレーな感じだったのが、新緑が芽吹き、花を咲かせる木々がいたるところでみられるようになってきました。しかし今年は雪が多く振ったので、山間地域では除雪など大変だっただろうと推測されます。そんな天気のい
お次は小松駅構内に前からある「加賀白山そば 小松店」。