梅田の繁華街からも徒歩圏内、肥後橋にある想像を絶する旨さのラーメン屋を紹介。行列必至の鶏soba座銀を実食レビュー。
大阪市西区本田にある「麺処 天川(あまかわ)」に行ってきました。新型コロナ感染拡大の影響で長らく休業されていましたが10月にようやく再開されました。初訪だったこともあり「あっさり醤油らあめん」(770円)と「塩らあめん」(800円)で随分悩みましたが、後者にしました。トッピン具は、あぐー豚のチャーシュー、メンマ、白ネギ、スクエアな色紙切りのワカメ。そして何と言っても、中央の白菜(ハクサイ)ではなく「シロ菜...
久しぶりに、大阪市西区新町にある「尾道ラーメン 十六番」に行ってきました。元々、尾道ラーメンは大好きで、こちらのラーメンも大好きなのですが普段はあまり行かないエリアなのでご無沙汰でした。創業34年だそうです。店内の感じとメニュー紹介を兼ねて壁面の写真です。デフォの「ラーメン」(700円)にしました。辛味噌とおろしにんにくが出てきました。どちらも結局は入れませんでしたけどね。「ラーメン」です。トッピン具は...
大阪市西区靭本町にある「中華そば 松」に行ってきました。数日前にお伺いしたのですが、まさかの臨時休業ってことで、泣く泣く帰りました。○| ̄|_今回は・・・開いてました!開いててよかった!!「セブン-イレブン」ってふるぅ~!^^ここでクエスチョン!「セブン-イレブン」の本社は、どこの国にあるのかご存じでしょうか?答えは、日本です。セブン&アイ・ホールディングスの完全子会社なのです。元々は「サウスランド・ア...
大阪市西区北堀江にある「麺や 拓」に行ってきました。 自宅からはそんなに近くではないのですが炎天下、自転車を漕ぐこと35分で到着。
大阪市西区新町にある人気のラーメン屋さん「吉み乃製麺所」新町本店に行ってきました。デフォであろう「飛出汁らーめん(白ご飯付き)」(800円)にしました。ラーメン単品も同額なのでご飯付きにしました。トビウオのあごだし使用は想像が付きますが「飛出汁らーめん」は何て読むのでしょうか?「とびだし」?「とびでしる」?^^トッピン具は、分厚いチャーシュー、メンマ、何やらパウダーのかかった白髪ネギ、@ナルトで柚子...
大阪市西区新町にある「ヌードルヤ ME-CHA-KU-CHA」に行ってきました。「すだち醤油らーめん」(770円)か「ポルチーニ茸塩そば」(880円)のどちらにする?前者にしました。初訪の私には「トムヤムヌードル」(930円)は、ちょっと冒険チックなので。トッピン具は、チャーシュー、海苔、白髪ネギ、万能ネギ、水菜、アーリーレッド、半熟煮卵1/2、スダチです。まずは、スープをひと口・・・。(゚д゚)ウマー!!!!!スダチのさっぱり感が、(...
大阪メトロ 肥後橋駅近くにある「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」に行ってきました。