On a recent trip to Nagano, I decided to up my luck and participate in the Zenkoji Shichifukujin Meguri, or Zenkoji Seven Lucky Gods walk. Here’s how it goes!
As a mountainous prefecture dotted with small towns, an internet search for “things to do in Nagano” can bring up quite a geographical spread.
南アルプス最北端の入笠山へ雪山登山に行ってきました。 雲が多い一日でしたが、山頂付近は美しい霧氷が広がる白銀世界!合間から見る富士山や雲海も素晴らしい景色でした。
長野に出張の折、小松に戻る前に長野駅近くのパン屋さんで買い求めました。 お店は「粉門屋仔猫」という少し変わった名前で、「こなもんやこねこ」と呼びます。
施設が古いので隣の物音が気になったことはあるのですが、無料の朝食とお値段的にもお手頃なので、納得でした。ご馳走様でした。
Accessible from Tokyo via bullet train, Hakuba Valley is one of Japan Alp’s most renowned ski areas. It was chosen as a venue for the 1998 Winter Olympics for good reason! The slopes and powder are of excellent quality, and nowadays services like multilingual staff, resources and lessons ensure the slopes are welcoming to both Japanese and international visitors.
しかし、ネット情報で、炉端で炭火で焼いた「おやき」を食べることが出来るお店があると知り、帰りの北陸新幹線の時間までに少し時間があるので、せっかくなので足を延ばしてみることに。
独自のこだわり麺と美味しい味噌のスープ。値段が820円というのもうれしくて人気なのがわかりました。ご馳走様でした。
11月の中旬で夜は寒かったですが、お店にはひっきりなしにお客さんが入ってきていて、予約のない人はすべて断られていました。さすがに人気ですね。ご馳走様でした。
信州のグルメと言えば「蕎麦」を一番最初に思い浮かべるのですが、今回も最初に食べたのは蕎麦でしたね。ご馳走様でした。
ゴールデンウィークに登った北アルプスの白馬岳。 栂池高原からゴンドラとロープウェイを利用して白馬山荘に宿泊。翌朝見た、山頂からのご来光が素晴らしい景色でした。
ゴールデンウィークに北アルプス・白馬岳へ1泊2日の山小屋泊(白馬山荘)で雪山登山に行ってきました。